2004年3月前半

(3月15日)
 フットボール、日本負けましたね。UAEラウンドでは引き分けだったのに。ホームの利ってのを活かせなかったか。那須選手と闘莉王選手を考えると、次がレバノンで良かったですね(でもUAEに引き分けたんだよな、ここ)。結局どっちかに負けそうだけど。。でも五輪に出たところで……ムニュムニュ。バーレーンの正確な発音が知りたいです。英語だとBahrainだからバーレインなんですよね。
 K-1のメイン、なんか……。折角の薄いグローブが勿体無い。それと、K-1の新ルールってもはやK-1じゃないじゃん。

「アシタへストライク」を聴いていたはずなのに気がつくと2時間後。後半ばっさり聴き逃した……。しゃーない、諦めよう。
 バーレーン王国ですが、も読んだし(感想は……。この小説、嫌いになりそう。星野はもういいって。ウザいから)、コンビニ(&本屋)に行こう。

 外は温かい、というより暑かったです。単に服装のせいだとは思いますが。千間堀の桜はもう少しってとこかな? 蕾は大きくなっていました。本屋で『今パ博へ』を探したけど見当たらず。買わなくても、装丁だけは早く生で見たいのに。それと帯も。今日は埼玉県立大学の卒業式だったようで、袴姿の女性を何人か見ました。あれもコスプレに分類されるのかな?
 なんか、
ヤフーから弾かれてるんですけど……。ヤフーからの誤爆はなくなるけど、なんか悲しい。何故消されたんだろう。ドリキャスのほうのサイトも消えてるし。グーグルは大丈夫だけど、インフォシークのグーグル検索からは弾かれてる。……ま、いっか(>強がり)。あのイラストへのリンクが隠しリンクに該当するってことなのかな? 一応リンクを解除しておこう。う~ん、絵はあそこにアップしとくか。ソースを見れば何処にあるかわかるかもしれないけど、探さないでください(だったら最初からこの文を書かなきゃ良いのか。あはは)。

■U23日本はなぜ敗れたか?
 相手のほうが上だった、それだけじゃないの? ブーイングの嵐は馬鹿みたいでした。

■コミックス版「機動戦士ガンダム」楽画喜堂さん)
 秋田トップコミックスW岡崎版。これはこれで。てか、こっちのほうが良い(笑)。

■女子マラソン代表、高橋尚子は落選
 当然といえば当然。でも、出場枠って馬鹿馬鹿しい制度ですよね。偶然にも、森博嗣氏が森博嗣の「浮遊研究室」の今日の更新分で同じようなことを仰っていますが。

■K-1視聴率がサッカー五輪予選に肉薄 新潟では上回る
 フジテレビの「ジャンクスポーツ」をメインに見てました。

■海自史上最大艦「ましゅう」就役
 名前の元は何? 摩周湖のましゅう?

■野生ヤギ 全200頭射殺へ 林・漁場に影響 八丈小島
 愛護とか言ってても、誰かがやらんとキリがないですからね。あとはヤギ汁にして食べちゃえ。

■「夢の自転車」新作発表 全国から公募、一部を製品化
 >こぎ出すと風を取り込み、ラッパからメロディーが流れ、曲目も変えられる
 えっと、「ゴッドファーザーのテーマ」なんてどうでしょうか(笑)。
(3月14日)
 今日って、どうしてホワイトデーっていうの? 何がホワイトなの? 何故ホワイトなの? Why? 全くわからんなあ。「三倍返し」ってのもわからん。実は「三杯返し」で「三杯酢」みたいに、何かで三倍に薄めるとか? ま、どーでもいっか。
 昨日は外に行かないとか言っておきながら結局本屋に行きました。特に立ち読みはしていないのに、2時間ほど時間を潰せました。で、思ったけど、『今パ博へ』を買うと、「マリみて」のDVDを買うのに支障をきたすような気が。ってことで、もしかしたら本は泣斬馬謖かも。さっさと買わないと帯が変わっちゃうけれど、DVDの初回生産版特典には変えられない。だから初回版は嫌いなんです。つーか、働けよ、って感じですが(笑)。大学卒業してそろそろ1年経つんだよなあ。「求人誌 貰いつづけて 早一年 見ているだけじゃ 金にはならぬ」 あ、『チャオ ソレッラ!』も出るんだ……。ばらスィー氏の『苺ましまろ3巻もりたけし氏の『ストラトス・フォー3巻も……。でも本は『ガンダムエース』だけにして、あとは我満しよう。マジで働かんと。再来月以降もDVDは出るんだし(これらにも間違いなく初回生産版特典がついているはずだし、なにより値段が……)。と、この話は置いといて、帰ってきてから「カレイドスター」を視聴。あんな重りをつけてたら血のめぐりが悪くなるような気がするが、今更そんなことを気にしちゃいけない。それにしても、あの練習凄すぎ。いくら慣性の法則があるからって……。重りをつけてても水に浮くってのも凄い。ユーリを迎える際にちゃんとメイド服になってたメイドさん(OPトークにも登場! 名前付けてあげてよ……)にプロってもんを見ました(笑)。来週は遂に「なんとか すごい なんとか」っていうサブタイトルの法則が崩れますが、ちょっとだけ残念です。ところで今回の話、『Newtype』に書いてある話(ロゼッタは「やりたい!」と言って空中ブランコに挑戦することにしたけど、うまくいかず、それを見てある人物(メイでしょうね、おそらく。彼女らしくないけど)が救いの手を差し伸べる)と違いました。急ス虚マ更したのかな? ロゼッタがもっと出てくる話だったなら少~し残念だけど、ま、いっか。ところでアンナ達がやってる練習は何なんだろう。あれを「白鳥の湖」でやるのだろうか。ミアはそれで良いのか?

 さてさてさてさて「グラヴィオン」♪ BGMで流れてた、「嘆きのロザリオ」のアレンジ版(ヴォーカルのないやつ)が格好良かったなあ。それはさておき、真・エィナ登場。ってピンクかい。日本大学関係者? シャア専用? いや、むしろ釈由美子専用?(笑) なにやら特殊な能力持ってるし。でも中身は正真正銘エィナ。琉菜に振り回されて目まわしてる。ところで琉菜、「イエフー!」って……。ここの人? 緑のはちゃんとメモリを送信してたんですね。しかし、どうして月にいたんだろう。エイジリィルは配置交換。エイジ×斗牙のBLのにおいがしたけど、それはそれで。グラヴィゴラスはただ笑うだけ。城の下に隠してあった、とかならわかるが城自体が戦艦だなんて。それにしても、EFAのグラントルーパーって何だったんだろう。あまりにも短命。なんか勿体無いなあ。

 今日の「プリキュア」なぎさだけど、藤村先輩と雪城さんは幼馴染み、に対して幼馴染み→勝てないっていう論法になったり、嫉妬したりしないの? ドロドロするより良いけれど。
 大相撲は大阪場所初日。注目力士は……、負けが朝乃若関、琴ノ若関、栃東関。勝ちが玉乃島関、朝青龍関が勝ち。横綱はつりを見せましたね。明日は全員勝てよ~。あ、取り組み上無理だ。

■日本標準時、誤差1億分の1秒に ネット社会に対応へ
 研究所では誤差1億分の1秒でも、受信したところではもっと誤差は大きくなるのでは? そこんとこを考慮して欲しい。

■朝青龍が荒技予告「お客さんを喜ばせる」
 んじゃ、反り技を是非。

■ニュープリント版「大脱走」が大人気
 もの凄く見てみたい。

■死んだ鳥の届け出急増 大阪、京都、兵庫の各府県
 ウザいだろうなあ。明らかに交通事故で死んだやつとかも届けられているだろうし。

■任天堂がGB系エミュレーターの特許を取得 - 開発を中止したエミュも
 あちゃー。

■砂漠横断するロボットカー・レース、米国防総省が開催
 陸戦用無人機の実用化のためですが、おもしろそう。しかし結果は↓(笑)
 関連:ロボットカー完走なし 出走全車、故障などで

■飼い犬が人の脚くわえ家に戻る 大分・日田
 怖っ!

■「カルピス」が7年ぶりにリニューアル駿河電力/スク水.jpさん)
 味も変えちゃったのね。コーラとの相性はどうだろう。

■光を透過するコンクリートカトゆー家断絶さん)
 英語なのでサッパリわからん。あとでじっくり読もう。

■AE攻撃側全滅さん、500000ヒット
 おめでとうございます。

■動画「ぷよぷよ通3色19連鎖全消し」いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 ばよえ~ん連発。鬼……。


 大プレゼント大会開催。何をプレゼントするんだろう。ブルー関連の品が欲しいなあ。
(3月13日)
 外は朝霧。霧を見るのは久しぶり。大好きなので早起きして良かったです。眠かったけど、朝霧を見たら眠気は吹っ飛びました。親父N氏はまだ帰館していない(なにやら、大阪にいるらしい。帰館は昼頃かな?)ので今のうちに更新してまえ(現在6時)。
 昨日は2002年7月19日以来の「耳をすませば」を視聴。何度目だ耳すま、という言葉も生まれるのだろうか。映画アニメはジブリばっか。あの時間、「ガンダム」とかは放映できないの? いろいろと文句を言いながらも「耳すま」は見てしまう。好きなんだなあ。ラストシーンは何度見ても馬鹿(けなしているわけではありませんよ)。EDの原田杉村が良いです。この作品、声優を全員プロに変えて再録して欲しい。何度聞いても……。お父さんとか、オカシイ人多いっしょ。スタッフとか突っ込まなかったの? どうしてオッケィを出したの?(>監督) 理解不能です。そういえば保険の先生って高山みなみ氏でしたね。あんな感じなのかな? 聖のお姉さまは。ま、コナンとかアスコットみたいなのではないでしょうね。
 今回の「光と水のダフネ」高城つかさへのフォローはなくて良かったのだろうか……(次回予告みたいなのじゃなくて)。結局サブキャラってことか。
 枝豆を食べながら、どうしてウグイス色って緑なんだろうってぼんやりと思いました。ウグイスって茶色ですよね。花札の「梅にウグイス」メジロだっていう話を聞いたことあるけど。昔はウグイスとメジロは逆だったの? それともメジロをウグイスだと思った人が広めちゃったの?
 7時を過ぎたけど、まだ霧が晴れない。いっそこのまま……。
 昨日のマリみて次回予告コントバナーToransparencyさんがリンク返しをしてくださりました(感謝)。リンクに正式追加しよっと。

 朝は「ぴちぴちピッチ」を見てから就寝。今回は7人のマーメイドプリンセスが出てくる所為なのか、作画がこのアニメではありえないくらい(笑)に良かった。「KODOU」の6人版は、みんなで歌えば下手な人がいてもカバーできる、みたいな感じ?(こんなこと書いたら怒られる?) それにしても、やっぱあいいろパールボイスって変だよなあ。インディゴパールボイスじゃ駄目だったんか? 同じ青系統のみずいろパールボイスに合わせたの? で、起きたのは正午。親父N氏はまだ帰館せず。ラッキィ♪ この隙にネット。すでに昨日よりも長い文章になってますね。予想外の展開。外は晴れているけど空の色が変。今日も本屋に行こうかな、なんて思っていたけれど、空を見て行く気が失せました。
 どうやら、ヤフーのキャッシュにリニューアル前の無駄な領域リサイクルがあるようです。さっさと消えて欲しいなあ。

■最晩年の鴎外が歩く…3秒のフィルム発見
 こんにちは、森鴎外です(森進一ふう)。たまたま映っていたの?

■大学生の就職内定率82.1%、過去2番目の低さ
 >男子の内定率が82.8%(同2.6ポイント減)で過去5年間で最低になった一方、女子は81.2%(同0.3ポイント増)で過去5年間で最高となり、明暗が分かれた。
 明暗がわかれた、とは言わないのでは? 女子は過去最高で男子より就職率が悪いんだから。

■ボクシング=タイソン、引退の可能性を示唆
 K-1のリングには上がらないの? それともボクシングをやめるだけ?

■GBA「宇宙のステルヴィア」を4月23日に発売
 水泳が怖い。

■「逆の卍」型、歩いて見つけ200体 京の男性 HPでも紹介
 へぇ、あるんだ。ユダヤ人が見たら怒りそうだけど。でも、ヒトラーが用いたからって反発するのってどうなんだろう。ヒトラーが生やしていたようなちょび髭に反発したって聞いたことないのだが。

■「グリーングリーンエロリューションズ」、結局18禁作品に楽画喜堂さん)
 そりゃそうだ(笑)。でもこういうのって微妙ですよね。ハリウッド映画は大丈夫なのに、みたいな。

■DVD「7th shot」発売に先駆けて、「おねがい☆ツインズ」第13話プロモーション映像公開!!駿河電力/スク水.jpさん)
 次回予告みたいにして欲しかったなあ。

■「ルパン三世 念力珍作戦」、涙のDVD化!駿河電力/スク水.jpさん)
 この勢いで『ルパン8世』の復刻を……、って無理かな?

■唯一神、又吉イエス新宿に降臨カトゆー家断絶さん)
 何をしに行ったの? それにしても、神なのに人間的な宣伝方法だよなあ。

■宇宙から長城見えず 中国、教科書訂正へカトゆー家断絶さん)
 以前、宇宙から見た長城の写真を見たけど、長城は見えなかったですからね。

■海外で好かれるアニメキャラいーしぇんの幽霊屋敷さん)
 男性キャラ1位は緋村剣心。女性キャラ1位はフェイ・バレンタイン。ところで海外版って、「おろ?」とか(英語で)言うの?

■海外で嫌われるアニメキャラいーしぇんの幽霊屋敷さん)
 碇シンジが男性キャラ堂々1位。個人的には5位の鳴海孝之、6位のキラ・ヤマトに注目。女性キャラ1位はリリーナ・ピースクラフト

■「マリみて」第2期レコは発表しちゃいけなかったらしいマリみてDBさん)
 3月8日の日記が修正されてます。

■テロをやめろ!スペイン全土で800万人デモ
 凄い数。スペインの人口の5分の1が参加したってことか。牛はいない模様(笑)。

田宮二郎版の視聴率を超えられるかな?

■日本ブレイク工業 異常人気に困惑
 好きでライヴとか握手会とかやってるんでしょ? 嫌なら断れば良いんだから。

■「牡丹と薔薇」、ゴールデン枠進出
 >不倫、略奪愛、復讐、誘拐、自殺、偽装妊娠、愛人契約、偶然の再会、出生の秘密、執拗ないじめ、燃えさかる嫉妬心…と、もう何でもアリの展開
 怖っ! そういう話なのね。殆ど見たことないけど、前に見たときは小さな女の子が仲良くしてて、次に見たときはすでにドロドロしてたっけ。
(3月12日)
 金曜恒例以下省略。ジョンス・リーが遂に敗戦。ってか渺茫強すぎ。何? あの勁。そういえば、ジュリエッタの顔は久しぶりに見た気がする。探し物の森博嗣氏の『今パ博へ』は未売。やはり15日まで待たないと駄目なようです。
 daicom氏に学食のラーメンの値段を聞いたけど覚えていないとの回答。残念。カレーが400円という情報は得ることができました。ラーメン、幾らだったかなあ。なんとなく、リリアンと同じ350円のような気がしてきた。多分350円なんでしょう。決定。僕が行ってた大学は他大学よりも学食は高かった。ってことはリリアンの学食は高いってことになる。まぁ、お嬢様大学だから良いのか。生協は無いのかな? うちは生協はなかったし、売店は小さい本屋(勿論、品揃えはダメダメ)が1軒あっただけ。さすがにリリアンはもっとまともでしょね(願望)。
 昨日はダラダラと書いたのに今日の日記パートは短いなあ。でも短いほうが良いのかな? 明日、明後日は魔の土日。ネットに繋げる時間が短いのでちょいリンクパートは縮小モードかと。で、日記パートは増量モード。多分。きっと。両方縮小はないはず。多分。きっと。
 でも個人的には短いのは嫌なので、なんか書いておこう。

 祐巳「あ、祐麒と祥子さまが結婚すれば、私は祥子さまのお姉さまになる!」

 殆ど字数稼げてないやん(>自分)。というか、なんでこんなこと書いたんだろう……。祐麒のは八畳敷? って、また何を書いているんだ……。


 う~ん、そうだなあ。「ドラゴンクエスト」が欲しかったのに、親父N氏が買ってきたのは「ドラゴンバスター」だった(僕がタイトルを間違えて伝えてしまった)。ちなみにこのサイト、Mozilla非対応

■「想い出にかわる君 ~Memories Off~」がSuper Lite2000に!
 何気に欲しい。北原那由多

■ファミコンを遊ぶことができる携帯ゲーム機が登場!
 今度は単体。

■トヨタ初のロボットを発表 2足歩行型や搭乗型も
 緑の羽がチャームポイント。ワイヤー駆動型が……。愛・地球博に出すっていっても、ロボットって環境に悪そう。

■14世紀に「ダイエット・コーク」の人名が存在?
 ディオット・コークでした。そんなことより、
 >「Philip」や「Thomas」などの一般的な男子名が、14世紀には女子名として使用されていた
 っていうほうが驚き。

■「グラヴィオン」公式サイト更新
 キャラとかメカとか更新。サンドマンの本名はジーク・エリクマイヤーらしい。案の定、ジョゼはオカマ

■朝霧の巫女 DVD 全巻購入者特典 WEB縮小版公開
 画集には『アワーズ』の表紙などの懐かしい絵も。「アサギリ*エックス」は大学のPCの壁紙でした。原作版オープニングは格好良さ気。忠明忠寿をバックにしたこまさんとか良いです。岬原があんなに格好良かったとは。

■最少発着回数駅が廃止に JR北海道の楓駅
 利用者は1日1人、朝1往復だけ停車、日曜休み。確かにいらない駅。でも別に廃止しなくても良いとは思う。廃止すると幾ら浮くの? 結構浮くなら仕方がないけれど。

■代表作にしたい…稲垣、20代目金田一に
 ここで歴代の金田一を順に書いておきましょう。片岡千恵蔵岡譲二河津清三郎池部良高倉健中尾彬石坂浩二古谷一行愛川欽也渥美清西田敏行三船敏郎鹿賀丈史小野寺昭中井貴一片岡鶴太郎役所広司豊川悦司上川隆也。以上(敬称略)。僕は8代目が好き。

■海外でメガドライブのオーバークロックに成功 - 倍速メガドラ
 何を今更。

■MIKE MIZNO 新作始動!「シベリア超特急5」製作発表記者会見MOON PHASEさん)
 >いろいろな意味で映画の歴史を塗りかえてきた
 あははははははは。今回はK-1戦士も参戦。

■今年初のミリオン! 『戦国無双』が発売から約1カ月で出荷本数100万本を突破
 ほう。で、何本売れたの? 音楽とかもそうだけど、出荷本数より売れた本数のほうが知りたいです。売れなくても無理して出荷すりゃミリオンは達成できるんだから。

■webマンガ「『マリア様』で無茶する」
 3話と4話が追加されてた。

■マリみて次回予告コントバナー
 あ、これ良いな。データベースとして。やっぱ、これだけ見ると、「マリみて」ってどんなアニメなのかわかりませんね(笑)。
(3月11日)
 携帯サイトの「アニメX」「ぴちぴちピッチ」iモーション(動画)のダウンロードが始まったのですが、かなり不親切。ダウンロードをする/しないの選択がなく、タイトルをクリックしたらいきなりダウンロード開始。あっという間に250円を取られます。ドコモは無料通話分を超えると通信料が割高になるので、実質的な被害はそれ以上。計画犯(最近は確信犯っていうのかな? 明らかに用法が間違っているけど)なのだろうか。まったく……。落とした動画がリナだったらまだ許せたけれど、るちあじゃね~。
 さて、気を取り直して。水曜日っていったら「マリア様がみてる」。実は1月中の平均視聴率は「十兵衛ちゃん2」より低かった「マリみて」。でもそんなことはどうでも良く、とにかく今日は「いばらの森」。ファン、というか、主に女性ファンが待ちに待ってたお話です。いきなり豊口めぐみ@佐藤聖のナレーションでスタート。思わず「きゃあ!」って叫びたかったけど迷惑なのでボソッと言いました(笑)。開始すぐ、原作と展開が違うことに気付いたので頭をリセットし、アニメ版と原作は全くの別物として視聴したのが良かった。とてもすっきりとまとめられてて素晴らしかったと思います。作画は気合入りまくりだし。(もしかしたら2話以降、最も)期待の大きい話だってスタッフもわかっていたようですね。殆ど乱れない。それどころか、志摩子さんなど、今までで一番では? と思うような作画もありました。ホント、凄く良かったです。百面相もいっぱい出ましたし、由乃さんの崩れた表情も良かった。そういえば今回の作画監督の辻美也子氏は第5話「戦う乙女たち」の作画監督ですね。あの崩壊の一途を辿ってた作画を復活させた人。グッジョブ! 呼び出し放送のCVが豊口めぐみ氏だったのはギャグとして面白かったです(笑)。ラーメンは350円かあ。うちの大学はいくらだったかな? 缶のおしるこのエピソードがカットされてないのには驚き。僕も缶のおしるこが大好きだけど、やっぱマイナなの? 全て見終わってから原作版の記憶を再起動。本屋での祥子さまの振る舞い、蔦子さん、祥子さまの着物、内弁慶な由乃さん春日せい子=(この「=」って、どうして「イコール」って発音されるんだろう。「イーコル」なのに。「イコール」を広めた人は誰? なんてここではどうでもいっか)須加星に気付くまで、などのカットされたシーンを思い起こしてちょっとだけガッカリ。『白き花びら』の表紙の色も原作とは違いましたね。淡いピンクのはず。制服を着て攻め込んだ(笑)のも謎。ま、いっか。あくまでもアニメ版、と割り切ろう。次回予告では生き生きとした聖さまにドキドキ。可愛いなあ。弁当の弁とか言ってる場合じゃないっスよ。それに、弁当の弁と花弁の弁は違うと思うし。おそらく前者は「辨」の略字では? 後者は「瓣」の略字です(ちなみに弁護の弁は「辯」の略字)。聖さまのお姉さまもちゃんと顔見せするようで。声は誰だろう。マリみてDBさんとこの掲示板の情報からすると高山みなみ氏が最有力だが。姉妹で声優のイニシャルが一緒ですね。そんなことはどうでもいっか。
 あいかわらず「十兵衛ちゃん2」面白い。アニメ用のチェーンソーはどこで売っているんでしょうか。ハンズ? なんちって。「R.O.D」は久々にオンエアで見たけど、ジュニアが可愛かった。

 外は強風。空も変な色。青空ではないし、かといって曇りでもない。そんな中、なんとなく古本屋に行ってきました。品揃えの悪いところって、いつまで経っても改善しませんね。それどころか、さらに悪くなる。古本屋の宿命なのか? 立ち読み、てか時間潰しに行きましたが、どうもね~。そうそう、初めて黒乃奈々絵氏の『ピースメーカー鐵』1巻を読みましたが、アニメとは別物なんですね。原作のがおもろいかも。
 どうやら森博嗣氏の『今夜はパラシュート博物館へ』(文庫版)はすでに発行されているらしい。今日行った本屋(古本屋じゃないです)にはなかったが……。明日探してみよう。


 IODも搭載しているとみた。さらにバッテリィを放出してライトニングスパークを放つ。なんて機能があったら買っても良いな(笑)。

■東京大学で売れまくる「萌える英単語 もえたん」
 詳細はここ。なんか、慶応ってかたいね。大阪大学の2位にグッときた。

■重い荷物も楽々…米で強化ロボットスーツを開発
 登山とか楽になりそう。登山に同行するテレビスタッフ(カメラマンとか)も楽そう。あとは登山では……、って、なんで登山で考えているんだろう(>自分)。

■曙、“陸奥圓明流”秘技を習得。必殺パンチ「虎砲」で武蔵KOだ! 駿河電力/スク水.jpさん)
 どんなパンチなん? 虎砲ゆうたらリョウ・サカザキちゃうんか? もしくはこれ

■鳥インフルエンザ意識調査、「感染しない」と知っていても7割が「不安」カトゆー家断絶さん)
 元凶はメディア。

■ヤフオク「ぺ」新作登場いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 今回は実用性あり!

■「goo BLOG」への投稿記事“著作権はNTT-X”にユーザー反発、条項削除へ
 ま、当然といえば当然ですね。

■ニンテンドー・ディーエスの仕様が流出?
 IODもフロントウェポンもない。そうか、別売りか!(笑)
関連:ニンテンドー・ディーエスの流出した仕様は本物 - GBAとの互換性も!

■日本一の高層マンション 200m、大阪に06年完成
 工事しているところを見てみたいなあ。完成形はどうでも。

■コーエーが中国PS2市場に本格参入! 第1弾タイトルは人気ACT『真・三國無双2』
 こんな武将じゃない! とかって怒る人っているのだろうか。とか思った。

■全国的に暖かい1日 熊谷、秩父は夏日
 でも半袖で出歩いている人はあまりいないんですよね。同じ気温でも来月以降ならいるのに。
(3月10日)
 ふと思ったのですが、あの爆発的に売れたユニクロのフリースって今はどこにいったんだろう。4、5年前のものなのに、着ている人を全く見ません。流行り廃りがるのはわかるけど、絶滅は異常かと。他の服なら5年くらい着ているの、あるでしょう? 廃れさせ屋がやったのだろうか(笑)。ま、斯く言う僕も着ていませんけどね。壁の一部となっています。
 さ、本日は10日。『Newtype』の発売日。お昼前に買ってきちゃおうかなっと。

 本屋で『ダ・ヴィンチ』を立ち読みし、『Newtype』を購入。『アニメージュ』も欲しかったけど断念。ステップを踏みながら立ち読みしていた人が怖かったです。『Newtype』は19周年記念号だけど、付録が大したことない。「ガンダムSEED」の記事を1冊にまとめたものだが、バックナンバを持っている自分としては全く価値なし。こんなもののために100円上乗せされたのかと思うとヤリキレナイ川。今回の「アニメランド」、最終回が多い中、やはり「R.O.D」あれが悲しいですね。しかもサブタイトルが……。「マリみて」の最終回、「ごきげんよう、お姉さま」は総集編じゃないのか。なるほど。祥子さまの初体験話より、志摩子さん静さまのデート、そして聖さまにグッとくるお話になっていると良いなあ。
 3月5日更新分の「美佳子@ぱよぱよ」を聴いてたら……、読まれてる。間違いなく読まれないって思ってたのに。ま、いっか。以前は投稿してから読まれるまで1ヶ月かかったのに今回は約1週間。不意打ちな感じです。内容は内緒。誤植部分はちゃんと直して読んでくれた模様。というか、スタッフさんが直したんでしょうけれど。
 夕方に録画してた「ピースメーカー鐵」を見ました。今回、今までで一番良かった。笑ったのはバックフリップ鉄之助が逃げたシーンだけ。アクションが格好良い。ああいう演出できんじゃん。って、昨日と同じようなことを書いているような……。でも昨日は「静」今日は「動」が素晴らしかったです。追伸、近藤さん、やっぱ強いのね。

■「ドラゴンクエストVIII」ムービー
 最後に少しだけ見れる程度ですが、あれだけではなんとも。てか、逆にショボく感じないか?

■Yahoo!BB個人情報、スタッフ全員漏れてました! 記念マンガ掲載
 >開通しないままキャンセルしたケースも含め、INTERNET Watchスタッフ全員の情報が漏洩していた。
 笑うしかないってやつ?

■ロボット・マエストロは“精密”なタクトさばき?
 >初めは出だしの「ジャジャジャジャーン」がそろわなかったが、5回ほど繰り返すうちに楽団員との息もぴったり。
 それで良いのか? 楽団員が指揮者を見ていないってことなのでは?

■テレビを長時間見る子どもに言葉の発達に遅れ
 >「子供が4時間未満で、家族が8時間未満」という最もテレビを見る時間が短いグループでは、子供に言葉の発達の遅れがあったのは約15%だった。これに対し、「子供が4時間以上で、家族が8時間未満」では約18%、「子供が4時間未満で、家族が8時間以上」が約23%、「子供が4時間以上で、家族が8時間以上」が約30%。
 それぞれのグループの人数が書いてないから微妙。例えば、「子供が4時間以上で、家族が8時間以上」のグループが3人しかいない場合、そのうちの1人が遅れがあれば33%になってしまう。ちゃんと結果を見せて欲しいなあ。

■「ゲームブック」が復活の兆し!?駿河電力/スク水.jpさん)
 懐かしいなあ。小学生のころはよくやった。

■萌えドナーカード作成委員会駿河電力/スク水.jpさん)
 家族が恥ずかしいかもしれんけど良い試みかも。ってか、ドナーカードって個人で作ったものでも大丈夫なんですね。知らなかった。ところで、ドナーカードって、絵柄は変わらないけどフォントは何度か変わっているの知ってた?

■一人称が「ボク」の女はキモイ?カトゆー家断絶さん)
 見たことない。同じ研究室に「オレ」の人はいました。

■世界で一番小さい試験管の中の薔薇の木と蘭カトゆー家断絶さん)
 2000円は安いですね。この薔薇をくわえて登場したらウケるだろうか。

■「アドファミ」実機レポート!カトゆー家断絶さん)
 ディスクシステムと合体。

■Yahoo! BBで漏洩した個人情報のオークション結果楽画喜堂さん)
 結局いたずらにより終了。マイクロソフトの書類とは反応が違ったようですね。さんちょうえん。

■「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」がPS2に移植!
 今更デスカ。DC版はちょっとだけプレィしてすぐに飽きたのを覚えている。

■日立、400GバイトHDD発表へ
 クラッシュしたときのショックも凄そう(笑)。

■東京は全国で最も早い18日…桜開花は早まりそう
 入学式のときはすでに……。
(3月9日)
 部屋の温度が安定し、結露はかなり減りました。早く暖かくなれ~。窓を閉めても、室内の湿度をサウナ並み(10~15%程度)にすりゃ結露は付かないだろうけど、そんなことは出来ませんのでね。エアコンないし、除湿剤をそんな大量に買うお金もない(勿論、無理をすりゃ捻出できるけど、そこまで無理はしたくないという意味。誰だって、もの凄く無理をしたり、犯罪を行えばベンツだってダイヤモンドだって手に入れることはできますよね。そこまでして手に入れたいとは思わないだけで)。寒いといっても郡山にいたころよりは暖かいはずなので、要は慣れの問題なのかな? そこらへんの都会もんよりは寒さに強かったはずなのだが。
 いくら日本代表だからといって、1人だけのために公立校が卒業式を開くのはどうなんだろう。他に1日に欠席した人はいなかったの? 中学とか高校って、受験のために出席しないって人が結構いるんじゃないの?(僕の通ってたとこではいました) な~んて書いたけど、問題提起しただけで、僕は良いとも悪いとも思ってませんよ、念のため。どうせなら、ちゃんとした卒業式にしちゃえば面白かったのにね。「在校生、起立!」で間違って立ち上がったり、途中で居眠りしたり(笑)。1人で「仰げば尊し」を歌うのも笑えるかも。なんとなく、この卒業式を見て「トップをねらえ!」を思い出しました。ま、あっちは真夏で、しかも在校生はいませんでしたが。たしか「トップ」に、「ネクタイが曲がってらしてよ」と言って薔薇の女王様憧れのお姉様カズミノリコネクタイを直すシーンがありましたね。さすがに、マリア様の前じゃないけれど。って、そんなことはどうでもいっか。
 昨日の「フランス語会話」、生徒の2人の髪形が凄いことになってましたね。前に池澤春菜氏のサイトセット中の写真を見たけど、完成形を見てもやっぱり変、というかなんというか。えっと……、ギャグ? 池澤氏は首が疲れないのだろうか。あんな変な重心の髪形で。

 ASPアクセス解析障害が発生していたようで。ってことでまた貼ろう。昨日の日記にあんなこと書いているけど、勿論終了したんじゃないってことはわかってましたよ。ただ、メール連絡までとれなくなったってのは凄いなあ。

 今回の「ガングレイヴ」は演出が素晴らしかった。「間」の取り方が秀逸。笑いどころもなかったし。なんだ、ああいう作りも出来るんじゃん。ベアの腕の仕組みが知りたいところ。脳波コントロール? ところで、ハリーって、昔は切れ者と呼ばれるほど頭が良かったのに、ボスになってからはオーグマン達の力で支配するようになり、頭の良さが失われていません? 昔のハリーなら側近達がいなくなってもうまいこと立ち回れたと思うんだけどなあ。
 昨日だったか、NHKの高校数学を見ていたら500×0.2588(=129.4)という計算がでてきて、それを講師が「電卓で計算しましょう」なんて言っていました。暗算が簡単な計算に電卓を使うなんて、彼は本当に数学の講師だったのでしょうか。どこかの普通のおじさんにやらせていただけなのでは? と思ってしまいました。500×0.2588=258.8÷2を数学の講師が思いつかないわけないと思う僕が間違っているのでしょうか。学力低下が講師にも及んでいる?
 今日から「ヒットをねらえ!」の無料配信スタート。ってことで早速見ました。「超変身コス∞プレイヤー」が……。最後のシーンは必要あったんですかね。それまでずっと隠してたのに。EDでも隠しているのに。サービス? 安易だなあ。
 スク水カウンタの回りが悪いというかおかしい(アクセス解析のユニークアクセス数より少ない)ので二重カウント防止機能offにしました。旧カウンタは3600秒のリロード制限時間があるのでそっちのほうが少しは正確かも。ま、正確な値なんてどうでも良いですが。ただ、いないとは思いますがキリ番にするための連打は無しでお願いします。キリ番になったって何も出ません。出せません。旧カウンタや解析結果と違う数字になっていたらこまめに修正しますしね。

■全面マジックミラー張りのトイレ登場いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 マジックミラーって近づいてよく見れば透けません?

■米軍がイラクに投入する新たな非殺傷兵器は「音」
 自爆テロの場合、自分の鼓膜を破ってから突っ込んできたらどうするんだろう。「音」じゃなくて「歌」だったらなあ(笑)。

■ジャパネットたかた、顧客データ流出
 顧客データも金利手数料はジャパネットたかたが負担します、みたいな感じ?

■トムクリエイト、「Gジェネレーション」最新作の開発スタッフを募集
 まだ作るんですか。

■メッツ・松井稼がオープン戦デビュー
 >相手が左投手に代わったため、代打を送られ交代した
 あれ? スイッチは封印したの?

■アニメ「マリみて」第2クールのBGMレコーディングMOON PHASEさん)
 3月8日の日記より。放送は7月か10月かな?

■フジテレビの「R.O.D. -THE TV-」 は3月17日で放送終了
 フジテレビお得意の途中打ち切り……。フジテレビは深夜アニメを放送しないで下さい。

■「クロノクルセイド」は4月以降も放送MOON PHASEさん)
 とかいって、どうせ打ち切るんでしょ? もしくは2話ずつ放送の強行にでるか。

■4/1の木曜洋画劇場「WASABI」で広末涼子の吹き替えに坂本真綾駿河電力/スク水.jpさん)
 え? 違和感があるのでは? 目を瞑って見ようかな。

■『キャラクタデザイナー』次号発売は7月に延期
 もっと早く発表しろよなあ。あの南越谷出撃はなんだったんだ。

■ダイソーのおかしな玩具(3/8~9)楽画喜堂さん)
 えっと……。負の温度、-2000℃のフローズン・ライトサーベルの技術力がありゃ無敵だろうなあ。

■SOFTBANK BB ご解約者様へのお詫び送付先確認ページ
 解約してた人は登録しないと500円の金券がもらえない、ってことなのかな? ここで登録した内容が漏れたら笑えるのだが。ところで、500円の金券を「心ばかりのお詫び」としているけど、本当に「心」はあるのだろうか、と突っ込まれてもおかしくない気がする。

■「N900i」にも~再起動するバグ
 僕のF2051もときどき勝手に再起動するのですが……。ネットワーク切断中のままになり、しばらくすると再起動。でもこのバグ(?)はドコモでは発表していないんですよね~。僕のだけなのかな?

■令ちゃんと由乃さん、ゴールイン
 国籍を変えてまで、などと想像中(笑)。

■鉄道マニア、「方向幕」盗み売りさばく
 盗むなよ、そんなもん。欲しいけど。方向幕といえば、まだ上野駅まで東北・上越新幹線が走っていなかったとき、上越新幹線の上野行きの方向幕を見て感激したのを覚えています。当時の僕は上野まで行くっていうのを知らなかったので、ある意味ネタバレ

■ベール脱いだZARD、5000人ファン丸の内大合唱
 >ZARDとは坂井を中心としたプロジェクト名で、他の固定した正式メンバーは存在しない。
 あ、そうなの。メンバは決まっていると思ってた。ちなみに昔はZARDファンでした(<今は?<内緒)。「ついに」とか「謎のベールに包まれていた」とかいってるけど、「ミュージックステーション」で歌ってたよね? 10年くらい前に。
(3月8日)
 窓のアルミ化以来、結露が今まで以上に酷い。結露が付く、ではなく結露が流れる、という感じ。枠の下は水溜まりになっています。仕方が無いので窓を100mmほど開けていますが、外の音が煩いし寒いし風も花粉も入ってくる。それでも凄い結露ですが。サッシにした意味ないやんけ! とか怒鳴ってもしゃあないしなあ。何か良い案はないものか……。サッシとガラスの温度を常に373.15Kにしてみる? 今は花粉よりも寒いのが辛い(今朝のように冷え込むと大変)けど、それの解決にもなるし。なんちって。もの凄く寒いのに風邪をひいていない自分に驚きです。
 誤爆が続くなあ。うちは「アミールS」「ドラクエ8」「P900i」「アロンアルファ」などとは関係ないのに。キャプ画像もないし、愛蔵版の四季』だって買ってません。って書くと、また誤爆するんだろうなあ(笑)。
 本日は月曜日。コンビニへGO! です。

 部屋より外のほうが温かい……。「20世紀少年」氷の女王の正体をまだ引っぱるか。最近展開が遅いような気がする。
 ASPアクセス解析って終了しちゃったの? サイトにも繋がらないし。メールで予告せずにいきなり終わる、なんてことあるのだろうか? よくわからないけど外しておこう。そして、今日からカウンタを変更。レンタルカウンタをやめたので、少しは表示が速くなったかと思います。昨日(ieri)と今日(oggi)のヒット数がわかるので、うちがどれほど弱小かがよくわかる。でもこのヒット数ならカウンタが飛んだりアクセス過多で怒られたりすることはないでしょうね(笑)。それでも1ヶ月10ヒット以下(しかも9割が自分)だったころよりは大分増えたわけで……。

■「ハルウララ+武豊」JRAの計らいで実現へ
 ドバイ・ゴールデンシャヒーンを走るノボトゥルーを見てみたかったけどなあ。

■webマンガ「『マリア様』で無茶する」
 お、「ぎんなん志摩子」以外にも始まってる。

■誰が痩せると言ったのか!? ヘルシア緑茶の誤解駿河電力/スク水.jpさん)
 叙述トリックだったりして。

■スーパーロボット大戦バトルコレクション駿河電力/スク水.jpさん)
 ジャケットに出ているロボ達。ライディーンラーゼフォンが……。

■キュアブラックな蓉子さま
 あのザクみたいな足下、良いですよね~。

■次期Xboxはやはりハードディスクなし-フラッシュメモリメーカー幹部が認める
 どーでもいーや(<だったら取り上げるな)。

■PS2ゲームレビュー「SDガンダム GGENERATTION SEED」
 >今作のGENERATIONモードの10ステージは、すべてオリジナルストーリー。登場人物の選択や演出には工夫が感じられるものの、Gジェネシリーズ特有の「全シリーズを追体験する」という良さは少々失われた印象がある。
 少々どころではないと思う。ってか、それがなきゃ「Gジェネ」じゃないと思います。「ガンダム大戦」ってタイトルにしたほうが良いかと(笑)。

■他人のIDでオンラインゲーム、高校生を書類送検
 >IDとパスワードは、大学生が「リネージュ」を話題にしたインターネットの掲示板に質問を出した際、高校生が「質問に答えるために必要」と返信し、大学生自らが教えていた。
 教えるなよ……。

■ガンダムテイストのビジネスバッグ予約受付中!
 どうしてガンダムなん? 他にないんか? もうええやん。というか、全然ガンダムテイストちゃうし。
(3月7日)
 あらら。「超機動放送アニゲマスター」終わっちゃうんですか。そうですか。聴き始めて1年ちょっとですが、習慣になっていたので残念です。そっか、改変期か……。そうして時代は流れていく。その「アニゲ」で最強ロボ決定戦ってやってましたが、ドラえもんは強いのか? 秘密道具はドラえもんに含んで良いの? イデオン波動ガンとかエヴァパレットライフル等とは違うでしょ。専用装備じゃなきゃ駄目だと思う。ところで、最強ロボって言ったら最強ロボダイオージャじゃないの?(おたっきぃ佐々木氏もCMで言ってましたね) 他に最強がつくのは……、熱血最強ゴウザウラーがあったな。で、結果はジェネシックガオガイガーですか。勇気がありゃオッケィなんですね。おた佐々氏が推してたマクロス強攻型は中から破壊されるからボツかと。1.2km、18000000tはデカ過ぎ。実際、中から攻撃されてましたしね。9位のνガンダム、8位のフリーダムガンダムよりはランク外だったオーラバトラー(ズワースかライネック)のが強いと思うけどなあ。ところで、昔はエヴァをロボットって言うといちいち「ロボットじゃない。人造人間だ」って言う人がいたけど今もいるのだろうか。
 どうやら昨日は甥S氏の誕生日だったそうで。何歳になったのかは知りません。4月から中3だから……、何歳だ?(笑) 何歳でもいっか。だいたい、昨日が誕生日だったって、姉Y氏(彼女の息子じゃありません)が親父N氏に言っているのを聞いて、初めて知りました。2、3日経ったら忘れるでしょうけど。自分と両親の誕生日は覚えているけど、姉(2人)や甥(2人)、姪の誕生日は知りません。友人の誕生日も4人しか覚えていない。てか、年齢とか誕生日って、知ったところでどうにもならんでしょ? 年齢なんて、僕自身間違えますからね。23なのか24なのかわからなくなる。誕生日だって、保育園に行ってたころは間違えて覚えてました。有名人の誕生日とかもさっぱりわからない、というか覚えていない。趣味で調べるってことはあっても、その度にリセットしちゃうんですよね。有名人で確実にわかるのは今上天皇くらいかな(笑)。死んだ人だと昭和天皇くらい。キリストは24日? 25日?
 わーい、ミヅキが帰ってきた。そして遂にソルグラヴィオン登場。腕を組むときは左が上なんですね。右脳派か? ドリルが邪魔なだけだとは思うけど(笑)。誰が乗ってたんだろう。エィナ? おでこに「Z」って書いてあったけど。次回予告でアヤカ(髪がレイヴンのままだったので違和感がありました)が泣いていたのも気になるなあ。エイジに正体をばらすの? あと気になるのはソルグラヴィオン合神時の挿入歌。やはり「炎皇合神! ソルグラヴィオン!!」なのかなあ。でもそうなると「合神! ゴッドグラヴィオン」(タイトルうろ覚え)の2番の歌詞の存在意義が無くなる……。ま、いっか。

■現在は6度目の大量絶滅時代?=人類の環境破壊に警告-地球研
 人類の環境破壊だって自然だと思うけどなあ。

■アロンアルファCMコレクションHK-DMZ+さん)
 アロンアルフア ゼリー状瞬間「トライアル編」から覚えている。って、当たり前か。「恐竜編」が好きでした。

■クスリの食べ合わせカトゆー家断絶さん)
 ステーキを食べたあとは胃腸薬を飲んじゃ駄目らしい。って、それで良いのか?

■ガングロギャルまで美少女レズに夢中カトゆー家断絶さん)
 ガングロのヲタだっただけなんじゃ……。

■祐巳のコスプレ再び
 池澤春菜氏の3月6日の日記の写真より。彼はまたしてもやってしまったわけですか。スカートがめくれてってのが気になるけど見たくはない(笑)。

■腰曲がりガード in宿河原いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 ガードじゃなくてガーダですが。それにしても低いなあ。トラックは無理です(笑)。

■ことわざテストいーしぇんの幽霊屋敷さん)
 80.0点。15問中4問も間違ってしまった。まだまだだなあ。

■ゲーム会社 社名の由来いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 へぇ。任天堂の意味とか知らなかった。

■スク水検索、TOP返り咲き
 駿河電力/スク水.jpさん、おめでとうございます。誤解が解けたってやつなのかな?

■「イノセンス」を見てきた方
 ほうほう。やはり監督がこだわった犬は可愛かったですか。そうですか。見たいなあ。
(3月6日)

 銀座であった宝石強盗ですが、お店があまりにもお粗末ですね。店員が一人で対応したり、30億円のネックレスをハンマで割れるガラスケースに入れてたり。信用できる客しか3階に通さないと言ってもいままでに2回来てて、20万弱のスプーンを買っていれば信用できると判断してるし。犯行が3階であったら1階のドアを閉めてしまうとか、そういうこともしてなかったようで。駄目駄目だな~。とにかく、今の時代、こんなにあっさりと盗まれ、35億もの被害を出す店があることに驚きました。
 今日の「光と水のダフネ」にでてきたミリィ、これ一回きりの出番だとすると、なんだか勿体無いなあ。髪の色がレナと被ってはいるものの、キャラデザは好きだし、野田順子voiceだし。ま、いっか(5日ぶり)。昨日はUAE(どこ? アラブ首長国連邦とかいうところの略?)と日本のフットボールがありましたが、よく勝ったなあ。それも2点も取って。まぐれとはいえ(?)良かったですね(>サポータへ)どこにパスを出しているのかわからない(チームワークが悪いの?)。足は遅い白装束軍団の歌声。引き分ければ儲けもん、って思っていました。それにしても、白装束軍団、凄かったなあ。まさか拡声器を使って歌うとはね。点を取られたらしかも紙をばらまいて一斉に帰っちゃうし(笑)。一斉に出口に向かって歩いているのを見て、「レミングス」を思い出しました。
 本日から「イノセンス」全国ロードショウ開始ですね。見たいなあ。500円くらいなら見たのだけれど。って、安すぎる? やっぱし。ところで素子って出てくるの?

 さてさてさて、朝です。って、うわっ、寝違えてる……。え~、上の階の窓枠工事の音で目が覚めました。なるほど。これほどまでに煩いのか。そんな中、久しぶりに「カレイドスター」をオンエアで見ました。レイラさん、何を企んでいるんだろう。「白鳥の湖」公演の前にどこかで天使の技を披露してやろうという魂胆? メイドさん(彼女、名前はメイドさんのままなの?)が出てくりゃ僕としてはオッケィだけど(笑)。何気にロゼッタが握力トレーニングを再開(?)していて可愛かったです。にぎにぎ。
 何故かテレビ埼玉「機動戦士ガンダム」(劇場版)がある……。ホント、何故だろう。「新機動戦記ガンダムW・Endless Waltz―特別篇―」「機動戦士ガンダム第08小隊 ミラーズ・リポート」なら見ても良いかな、とは思うけど、初代はどうでも良いや。正月に見たし。

 丸川トモヒロ氏の『成恵の世界6巻を買おうと外出したはずですが、実際に買ってきたものはMACROSS SUPER DIMENSION FIGURE「攻殻機動隊SAC」の食玩。どちらも右奥にあった一番重いものを選びました。前者はVF-1S可変タイプ、後者はバトーが出てきました。予想通りです。ただ、バトーのフィギュアは他に素子Aタイプとトグサがいないと台が完成しないのがちょっち残念。もう買うことはない(金額的な問題)ので、どうせ台が完成しないなら素子Aタイプが欲しかったなあ。お尻がセクシィなので。バルキリーには商品管理のための重量調整の重りなるものが付属していました。調整に失敗しているような気が(笑)。とりあえずガウォークにしてかざっています。
 森博嗣ファンブックのタイトルと発売日を某所(ファンならわかる所)で知りましたが、まだここに書いちゃ駄目かもしれないので書きません。値段はいくらだろう。2500円くらいかな? お金がやばいなあ。ところでこの本は文庫になるのだろうか?
 夕方になってから見た「ぴちぴちピッチ」、サブタイトル「KODOU」を見て、新曲か? って思ったらそのとおりでした。歌っている絵が今までのものの使いまわしなのが残念だけど、結構ノリの良いメロディ。これが最後の新曲になるのだろうか。それとも7人で違う曲を歌うのかな? 植田佳奈氏の日記(2月19日)にあったレコーディングってのが気になる……。

■ドコモのFOMA、エリア拡充で人口カバー率が99%に
 外だけじゃないの? アルシェの地下とか書楽とか圏外で不便きわまりない。

■小6の孫を装う“ボクボク詐欺”250万とられる
 犯人は小6を演じているつもりはないのでは? 勝手に勘違いされただけで。てか、まず「バイクで」と言った時点で怒れよ。

■セーラー服を着る小野坂昌也駿河電力/スク水.jpさん)
 あ、ホントに着てたんだ……。でもおたっきぃ佐々木氏のスクール水着に比べりゃ全然。

■NHK アガサ・クリスティー原作のミステリーを世界で初めてアニメ化HK-DMZ+さん)
 気になるのは「アクロイド殺し」の演出。

■新選組の日、3月13日に 同好会などサミット開催へ
 あ、そ。新撰組は全然わからない。人の名前も3人くらいしか知らないし。

■質量生み出す仕組み証明 東大、理研など共同チーム
 よくわからんけど、もの凄い証明なんでしょ? でも、クォークと言われてもクレジット会社しか知らない自分がかなしい(笑)。
(3月5日)
 もしかして、「よくもです」を検索するのって流行ってる?(笑)
 昨日の嫌な予感的中。南越谷まで行ったけど無駄足でした。発売日はいつなんだろう、『キャラクタデザイナー』。もしかして今月26日かな? 帰りはまた歩き。『女王陛下のえんま帳 薬師寺涼子の怪奇事件簿ハンドブック』の漫画パートと『四季 冬』のエピローグ、それとゲーム雑誌などを立ち読みしてきました。『四季(愛蔵版)は売ってませんね。8000部限定の『アイソパラメトリック』はあちこちで見かけたのに。一度でいいから生で装丁を見てみたいものです。

 今日は何故か親父N氏が在宅。よってネットから離れ気味……(例にもれず、明日・明後日も同様)。
 ちょっと頭痛がしてて、録画してたものを見る気がしなかったので散歩に。不織布ノマスクが30枚600円で売ってたけど、「花粉を99.9%カット」と書いてあったので買いませんでした。95%とかだったら買ってたかも。99.9%だと、全く信用ができません。チョコボール(ほろにがコーヒー)を買って帰宅。頭痛の原因は暇のためじゃなくて寒さのためかも(要するに風邪)。帰ってきてからはビデオをのんびりと。「攻殻機動隊SAC」、コメント(ツッコミ?)に気を取られて全然内容に集中できず(笑)。僕には長沢美樹氏と氷上恭子氏の声の区別がつかないことを再確認しました(<あかんやん)。で、今回のメガネ萌え委員長はどっちだったの?

■長嶋名誉監督、右半身に軽いマヒ…命には危険なし
 昨日ニュース速報を見てビックリしました。「アミールS」は脳梗塞には効かなかったか……。アテネ五輪、どうするんだろう。

■アニメ「北へ。DDD」いよいよ関東地区の地上波に
 2話から見よう(笑)。

■“壁掛けテレビ”は絶滅寸前?
 そういや「壁掛けテレビ」っていう言葉自体、最近聞かないや。

■地平線までの距離は約4.5Kmカトゆー家断絶さん)
 ま、そんなもんでしょう。
 
 を計算すりゃ良い(hは身長。単位は[m])。

■「DQVIII」のサブタイトルは「空と海と大地と呪われし姫君」
 リズムが嫌だなあ。ロゴのティアラは呪われし姫君のものなのかな?

■厚さが変わる流体レンズを開発
 すごいな、これ。

■中1が日本刀突きつけ軽傷 さいたま市、教室で
 >教室でさやから抜いて同級生に突きつけ、驚いた同級生が刃を握ってけがをした
 握るなよ……。

■“ドラえもん”を開発することの難しさ
 ドラえもんの質感とかってどうなんだろう。足についている反重力装置は無理かと……(少なくても、2010年までには)。いざ完成したら、「ドラえもん」が商標登録されてて、使っちゃ駄目とかいったら面白いだろうなあ(笑)。
(3月4日)
 フジテレビの「地球45億年の奇跡」を見てたら「灰羽連盟」の「Ailes Grises」が流れて、全然灰羽関係ないやんとか思いながらも感動。で、サントラ「ハネノネ」でその曲を最後まで聴こうと思ったのですが、聴いている途中で涙が出そうになったので断念(というか、もの凄く哀しい気持ちになってしまって辛い)。「クウ~!」っていうラッカの叫び声をどうしても思い出してしまう……。祝福された旅立ちのはずなんですけれどね。
 さ~て、「マリみて」美冬、嫌な奴! って最初に思わせておいて、実は……、っていうのが良かったです。あの写真は盗撮? なんか気持ち悪いような気もしました。髪形が変わったってのは髪を切ったってことだったんですね。解いただけかと思ってました。ま、小説とアニメは別物なので僕の中では解いただけってことにしておこう。蓉子さまのエピソードと白薔薇姉妹のエピソード、黄薔薇姉妹のエピソードは、おまけとしては(?)かなり良い出来だったなあ。でも、「黄薔薇交錯」はあれで終わりなのだろうか。令さまの入浴シーンがあるのに。なんちって。それにしても園児の祥子さま、格好良かったなあ。ブランコに並んでいる園児は怖かったです。来週は遂に「いばらの森」かあ……。ところで予告に出ていたのは誰? カホリ? 栞さん? どっち?(テトラ・クエスション・フォーメーション) そういえばカード探しの説明をしているときの上からの絵が描きかえられていましたね。前回のを流用すれば良いのに。おかげで立ち位置が前回と違ってしまうことに。なにやってんだか……。
 明日は『キャラクタデザイナー』の春号の発売日のはずなんだけどサイトには一切書いてない。また延期? 南越谷行ったけど無かった、なんてことにならないと良いのだが。
 早朝の「フランス語会話」で、ギニアフランスの海外県だと知りました。海外領と、どう違うんだろう。ついでにいうと、ギアナとギアナ高地は別だってことをさっき知った。
 ちょっと面白かったので、最近検索サイトからきた人の検索ワードを7つあげてみましょう。

  ・「重要なお知らせ」お客様情報に関するご報告(Yahoo!
  ・p900i レビュ(Google
  ・p900i レビュー(Yahoo!)
  ・流出はしておりません(Google)
  ・学歴詐称 社民党(Yahoo!)
  ・四季 豆本 キシマ(Google)
  ・よくもです(Google)

 えっと……、役に立ってないでしょ?(笑) トップに雑記を持ってきた途端、検索サイトから来る人が出てきたなあ。ごめんなさい、と先に言っておきましょう。「よくもです」なんて、何を調べたかったのやら……。

■任天堂とバンダイ、抽選で2,000名にプレゼントを実施 ファミコンミニ版「機動戦士Zガンダム ホットスクランブル」
 ゲーム・マテリアルに「ファイナル版」の応募券がついていたら面白いだろうなあ。ところで、スクリーンショットでボスが晒されてますね。説明書ではモザイクがかかっているのに。

■仏でスカーフ禁止法成立 上院賛成多数、9月適用へ
 イスラム教徒からの反発が凄いだろうなあ。

■根来コミッショナー 交流試合に前向き
 セ・パともにシーズン130若しくは135試合にして、それに6試合を追加すれば良いかと。勿論、交流試合も公式戦の記録として残るようにして。

■週間ハード販売ランキング(2/23-2/29)
 ホント、Xbox売れてないね~。ってか前週より売上げ落ちてる。

■ベッカムの右フリーキック、アディダスの新ロゴに
 アディダスってドイツだったんですね。知らなかった。今までの3本線のマークはなくなるの?

■船井農場近くでカラス1羽死ぬ、衰弱も2羽
 都内のカラスやハトが鳥インフルエンザになったら凄いことになりそう。

■「電車でGO!」終着駅へ タイトー11作で打ち切り
 まったくプレィしたことありません。面白いの? 運転したいとは思わないなあ。ちなみに保育園のとき、将来の夢に「電車の運転手」と書いたことは内緒です(笑)。
(3月3日)
 昨日のslippryはslippyの間違いでした(こういうスペルミスが試験では痛い)。また、slippyも「滑りやすい」という意味だと桜堂氏から指摘が。なるほど。勉強になりました(感謝!)。

 まさか「まぶらほ」5つ目のアイキャッチ(正確には9番目、10番目か?)があったとは。本日は窓枠工事のために8時から17時ころまで殆どPCが使えないかも。鬱……。5時起半きでベッドの解体・片付けしただけでも嫌だったのになあ(しかも、その際左わき腹(背中かもしれない)を負傷し、息を吸う&体を捻るだけでかなりの痛みが走る)。窓枠よりも壁紙を張り替えて欲しいです。僕の部屋の窓の下なんて、もうボロボロ。壁紙の内側のベニヤ板も剥がれてるし。しかもダニの住み家……。睡眠不足だけど、業者の人が作業しているときは寝ちゃいけないんですよね?(笑)
 京都鳥インフルエンザ問題ですが、買い物客があまりにナーバスになってません? 加熱すりゃ大丈夫だって言ってるんだからええやん。オバチャンとかが「怖くて食べれない」とか言ってるけど馬鹿みたい。流通を止めているのは他の鳥に感染してしまうことを避けるため。食べることしか考えてないあなたたちのためじゃありません。そこんとこ、間違えないように。そういう中途半端な考えて買い控えをするから業者へのダメージが増加して、安全宣言が出されたときに値上がりを引き起こすのになあ。万が一感染するかも、なんて言ってたらキリがない。何も食べれなくなっちゃいますよね。もしかしたら納豆菌が突然変異して人に害のある菌になるかも、とか。ま、あの臭いと味は僕にとっては有害ですけれど(笑)。それにしても、12回目を読もう。

 というわけで、両方消化。前者は歌が良かった、後者はノーコメント、ということで。最近の「おいコー」、暗いなあ。気が付くと笑顔で読んでいる、っていう小説だったはずなのに……。あ、コメントしてるやん(>自分)。
 10時間ほど健康サンダル(っていうの? あのツブツブのついたサンダル)を穿いていましたが、足の裏がもの凄く痛い。あれって体に良くないですね。
 アニメのほうの「テニプリ」も良かったです。ところで、『ジャンプに追いついているのは問題ないの?

■服とスニーカーつき二足歩行ロボット「nuvo」
 膝カックンされた(orしている)格好はどうにかならないの?

■火星の一部がかつて水に覆われていた証拠を発見
 それが一体いつだったのかが重要かと。

■フラッシュメモリー開発の元東芝社員、10億求め提訴
 500万円恵んで。

■アテネ五輪スタジアム完成、6・7月にずれ込む恐れ
 屋根とか客席とかは作らなければ? 競技する場所だけありゃ十分。

■「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」パッケージ
 なかなか格好良いですね。今回もフローラ派の人は納得行かないかもしれませんが。僕はビアンカ派なので問題なし。それ以前にこのゲーム買わないけど(笑)。

■BIGLOBEがギャルゲーを開発する理由
 PCエンジン時代からのノウハウを試してみようってことらしい。

■ソフトバンクBB プロバイダ向けの安全認証マーク取得せず駿河電力/スク水.jpさん)
 なんか凄いな。こんな会社でも社長の名前は……。

■アニメ「名探偵コナン」が今春終了?MOON PHASEさん)
 今月発売の『アニメディア』のクライマックス特集に載ってます。林原めぐみ氏の産休のため、じゃないのかな? 産休明けに「コナン」も復活すんじゃないの?

■「アップルシード」全世界に配給
 なんと!

■今年もサクラは早咲き 東京、横浜など全国最初に
 東京は今月20日。祥子さまが怖くなる……。
(3月2日)
 昨日の日本対バーレーン(何処にあるの?)のフットボールは五輪予選ってやつだったのかな? 少しだけ見ましたが、実況と解説がどうも……。実況の人、選手が滑ると「ピッチがスリッピィ」とか「ちょっとスリッピィですが……」などと言ってましたが、slippryは「素早い、機敏な」という意味ですよね~(笑)。slipperyならわかるけど。それに、解説・実況っていっても、日本の応援をしてるだけだし。ま、今に始まったことではないですけれどね。ところで、どうしてピッチって芝がチェックになっているの?
 _| ̄|● 何気なく新聞を眺めてて、昨日テレビ東京で「荒野の用心棒」をやってたことを知った……。見逃してしまうとは……。マカロニ・ウエスタン……。クリント・イーストウッド……。「さすらいの口笛」……。ちなみに、このHPの副題「a fistful of wastes」は「a fistful of dollars」の真似であることは言うまでもありません(うちのHPを見るためにクリックしたり、時間を使ったりしている行動が「一握りの廃棄物のため」であるっていう意味。そのうち「for a few wastes more」にするかも?)。夜、フジテレビの恐竜の番組を見ててNHKの「フランス語会話」の前半を見逃したことなんか足元にも及ばない、とてつもないショック。NHKのは木曜日の朝に再放送するけど「荒野の用心棒」は数年経たないと……。ふぅ、気を取り直して恐竜の話を見てのちょっとした疑問。隕石衝突により太陽光が遮られて植物が壊滅し、そのために草食恐竜が死に絶え、そして肉食恐竜が死に絶えたっていう話はなんとなくわかるんだけど、翼竜や魚竜はどうして滅んだの? 全て凍死?
 とかいってるうちにフットボールは長い笛。引き分けですか。前半の初め数分と後半の終わり数分しか見ていないので内容はよくわかりません。バーレーンの守備が堅いのか、日本の攻撃がお粗末なのか……。二進も三進も行かなくてミドルシュートを撃ってたの?
 某予備校のCMで、「東大合格者2人に1人」って書いてあるけど、我が校で勉強しても半数は落ちますよ、ってこと? 書かなきゃ良いのに、と思うのですが、どーなんでしょうね。ま、行かないよりは合格率は高いから良いのか、べつに。
 さて、本日はエアコンの取外し業者が来訪する予定。片付けねば。来る前に「ガングレイヴ」「クロノクルセイド」を見よう。「おいしいコーヒーのいれ方 VIII " I Just Called To Say I Love You"」のアップは何時だろうか。

「ガングレイヴ」も「クロノクルセイド」も面白可笑しかったです。「よくもです!」って……。スペリオル化したら格好悪いし、顔はアーカードだし。なんか、スペリオル化って出落ちですね。まともなからだのやつっていないの? エアコンの取外し業者は2時頃にきてガザガザガチャガチャバキバキっと45分ほどやって、さきほど帰っていきました。「おいコー」の更新はまだか。そういえば、まだ『YOUNGKING OURS』の立ち読みしてなかった。どうしよっかなあ。今から行ってこようかなあ。う~ん……。よし、行ってきます。

 なんだ、「HELLSING」は休みか。「朝霧の巫女」もひと休みみたいな内容(?)。鬼太郎ハウスは謎のまま。『文藝春秋』が山積されてたのでぱらぱらと見ましたが、受賞したやつって、短編(中編?)なんですね。長編だったら読んでも良かったけど。もうどうでも良いや。

■恐竜絶滅とは無関係
 あらま。えっとね、恐竜は異星人が連れ去ったんだよ、きっと(笑)。

■米国でゲームキューブが売り切れ状態
 99ドルですからね。

■4月からのNHKアニメいーしぇんの幽霊屋敷さん)
 へぇ、「ふしぎの海のナディア」やるんだ。とりあえず見ようかな。「テニプリ」とかぶってるけど。

■田宮模型 1/700不審船駿河電力/スク水.jpさん)
 小型ボートは付属ですか?(笑)

■講談社ノベルス「四季シリーズ」4冊をまとめたハードカバー版!『四季 愛蔵版』カトゆー家断絶さん)
 最強の装丁。6000冊限定なので欲しい方はお早めに。やっと豆本がなんなのかわかりました。なるほど、「キシマ先生の静かな生活」ですか。『はじめてのC』ってやつですね(笑)。

■「オハイオ大大学院修了」社民・東門議員が学歴詐称
 >修了に必要な修士論文を提出しないまま帰国
 >修士論文は帰国後に提出するつもりだったが、仕事などで忙しく書けなくなった。最初の出馬の際、最終学歴をどう表記するか周囲と話し合った上で、修了とした
 いやいや、あかんやろ。馬鹿デスカ? 論文ださなくて良いなら楽でしょうね~。

■火星探査で「重要な発見」 NASA発表へ 大量の水存在か
 少なくても、宇宙人の基地だっていう発表ではない。たぶん。

■誕生50周年の「ゴジラ」、集大成の新作で一区切り
 遂にその時がきたって感じ。しかし、
 >ゴジラのほか、過去の人気怪獣を10頭以上、登場させるなど、これまでの集大成的な作品にしたいという
 ってのはどうなんだろう。
(3月1日)
月一の一言:I'd rather tear things down than build them up. It's easier that way.

「ふたりはプリキュア」を見てて思ったんですけれど、black thunderwhite thunderって、lightningじゃないの? あれって稲妻でしょう? あ、「ファイナルファンタジー」にも同じことが言えますね。ま、いっか(最近、使用率が高い)。
 朝起きたら雨。久しぶりなのかな?(曖昧) 立ち読みに行くのが少々億劫だけど気にしないようにしよう。今日から立ち読み用のコンビニが変更(今まで行ってたとこは昨日閉店)。

 帰館。ちょっと寒かったです。空気が冷たいので鼻が痛い。すれ違う人の話し声に耳を傾けると、どうやら雪も降ったらしい。コンビニはしっかりと店じまいしてました。もう、コンビニだったとはわからない。立ち読みは潰れたとことは斜向かいのコンビニで。リョーマを戦わせるため、案の定、の勝ちか。それにしてもタイブレークしすぎ(笑)。

■「スーパーロボット大戦MX」スクリーンショット
 どうしてもリアル系の主役メカは好きになれない。

■最小フラッシュストレージ「SanDisk T-Flash」登場
 着脱可能……、って失くしそう。

■高知競馬ハルウララの半生が映画に
 もう、どうでも良いや(笑)。

■SIMPLE 2000 シリーズ Vol.50 THE 大美人駿河電力/スク水.jpさん)
 は? 何じゃこりゃ……。

■P900iレビュー楽画喜堂さん)
 要するに
 >FFとかドラクエとか逆転裁判3のために買うのは間違い
 とのこと。ちなみに「デュアルネットワークサービス」って、MOVAにしている場合、メールは直接届かない(専用サイトに繋げないといけない)ので不便です(僕は解除しました)。

■またもや“Yahoo! BBで漏洩した個人情報”がヤフオクに!
 ってか自分の名前・住所・電話番号・メールアドレス・Yahoo!メールアドレス・Yahoo! JAPAN IDの出品。15時時点で9万円。そういや、うちにもきたな。ソフトバンクからのメール。「重要なお知らせ」お客様情報に関するご報告(流出はしておりません)っていうタイトルのやつ。ところで、漏洩していた人達に対しても500円相当の金券だけなの? ぶっちゃけありえない

■政権党抱えるヒンズー原理主義団体が「ポケモン」に憂慮の声
 どこの国も同じようなもんですね。それにしても、文化から遠ざかるっていうけど、殆どの人は原始時代の文化から遠ざかっているのでは? 文化から遠ざかることの、何がいけないというのだろう。

■Webマンガ「ぎんなん志摩子」更新
 祐巳が……(笑)。

■“死の灰”はハワイまで届いていた…ビキニ核実験
 へぇ。てか、風に乗りゃ当然届くんじゃないの。

■陽気一転、都心のランチに雪添えて…
 なんか、「笑っていいとも!」では新宿が凄い雪だとは言ってたな。でも、嘘だと思ってました。本当に降っていたんですね。凄いかどうかは別として。

■「ファミコンミニ 機動戦士Zガンダム」プレゼントキャンペーン発表
 >GBA用「ファミコンミニ 機動戦士Zガンダム ホットスクランブル」は、一般発売の予定はない
 売れないからかな? このゲーム、モビルスーツの登場順序は概ね設定どおりっていってるくせに、いきなりZガンダムなんですよね~。敵がかわいそう。今回、折角だから「ファイナル編」の移植版だったら(少しは)面白いかも。うちには「ファイナル編」の応募券が未だにあります。どんな内容なんだろう。

■ゼブラーマン敗戦
 勝たせてやれよ……。原爆固めっていう表記、久しぶりに見たかも。そうそう、日本海式原爆固めって、やっぱ東海式原爆固めに名称が変わるってことはあるの? ま、使う人がいないから無視して良いか(笑)。
●次のページを読む(3月後半)
●前のページを読む(2月後半)
●猫を脱ぎかけている雑記のトップにもどる
●1つもどる

ヨセヨゥヨ�リト」ー螢コ ナキテタク゚ヌ袵サヌ�ヌ�ヌ�| コォケ�18ク」タ鈹モニオテ箙ムケロソエ| ソェミトノォ99。チxxxx| ケ嵂抦ヒウノハモニオヤレマ゚ケロソエ| 25ヒ�トナョク゚ヨミノ昤レマ゚ケロソエ| ム�セォオトホイーヘケ昞�貶ォシッヤレマ゚ケロソエ | コテオォヌ猊猊犹嵂昤レマ゚イ・キナ| ケ嵂忞ニネ�シカク゚ヌ袂レマ゚ケロソエイ・キナ | xxxxネユアセヤレマ゚| ウノト�ョネヒ18シカテォニャテォニャテ箙ムケロソエ| セテセテセォニキケ嵂�99セォニキケ嵂昉ヌヨ゙ミヤノォ| ナキテタミヤテヘスサxxxxツメエサヨミホト| ケ嵂嵂昤レマ゚セォニキムヌヨ゙AAVV| ww4545ヒトサ「モタセテテ箙ムオリヨキ| ウノネヒテ箙ムテォニャケロソエ| セテセテムヌヨ゙セォニキケ嵂昉ヌヨ゙タマオリヨキ| ナキヨ゙セォニキボツ�サヌ�ヌ�ヌレマ゚イ・キナ| ムヌヨ゙オレメサウノト�箙ムヘセ| トミノ恝。シ。ヘアナョノ恝。シ。ハモニオ| ケ嵂�99セテセテセナセナセォニキボツ�| 3pハモニオヤレマ゚ケロソエ| ヤレマ゚ハモニオケ嵂敎キト羝ョオトヤレマ゚ハモニオ| メサシカテ箙ムサニノォエャ| ボツ�ヒニ゙セォニキヨミホトラヨトサ| セテセテセォニキケ嵂�99ケ嵂悊ォニキートテナ | セテセテラロコマセナノォラロコマナキテタコンコン| ナキテタケ嵂抦ユアセク゚ヌ蟯サソィ| ムヌヨ゙ナキテタハモニオメサシカ| ネネネネノォヤュヤュヘセ | ケ嵂昤レマ゚ハモニオラハヤエ| ネヒモ�ンスサテ箙ムヘセハモニオ| ナョネヒl8テォニャaメサシカテォニャ| ヨミケ彧嵂俉aメサシカテォニャ| ボメ﨔レネォイハボツ�サュエォ| セテセテフ���ンコンヤ�ケメケヘセ| ラ鋻�ミホトラヨトサク゚ヌ�2019ヨミホトラヨトサ| ムヌヨ゙ケ嵂愰キテタケ嵂晙ロコマメサヌ� | 99re99.nat| メケメケヘオフ��ャメケメケーョ| jux434アサケォテソフ�ヨキクオトホメ| ネユコォメサシカヤレマ゚ケロソエ|