2004年2月前半

(2月15日)
ウ日レ使』は4月の前半まで読了。なかなか良いペースです。
 昨日の「グラヴィオン」ミヅキは中尉ですか。1階級上がったんですね。明らかになった謎もあれば、新たな謎も生まれる。結局、サンドマンが悪いんですね? サンドマンの蒔いた種のようですが。ヒューギが地球を襲った理由とかはわからず。レイブンのマスクも謎のまま。髪の色についても疑問が残りました。ま、CMでは「全ての謎が明らかになる」といっているので、それが本当であることに期待しよう。

 どうも、「ファミコンミニ」の売れ行きが好調なようですね。売れないという僕の予想は大きく覆されたわけですが……。どうして売れてるの? あんなのが。

 ■仲間にできるモンスターがSFC版より増加! PS2用「ドラクエV」
 モンスターの数であって、種類ではないのかな? いっぱいいても使わないけど。

 ■サップVSガムリン ウコンで遺恨
 こういうパフォーマンスはやらせないって前に角田氏が言ってたけど、しょっちゅうやってますよね。

 ■ガンダムSEED MSVのテーマ曲は、T.M.Revolutionの新アルバム収録曲!楽画喜堂さん)
 MSVのテーマ曲ってどういうこと? 詳細は今月発売の『ガンダムエース』に載るかな?

 ■GBAでファミコンを!「アドファミ」発売決定!(02/14)HK-DMZ+さん)
 これなら欲しい。

 ■サクセスの「吉野家」がいよいよ5月に発売か
 5月には復活してるでしょ、吉野家も。イベントにBSEとか入れないのかな?

 ■超満員発進「ゼブラーマン?続編も!
 見たい見たい見たい見たい……。
(2月14日)
 バランタインホーリーオーダー男。ホーリーオーダー男の中ではベネディクトに次いで術の威力がある。技は不動剣をひらめくが、全体としてひらめく技は少ない。腕力22(ポールと並び、ホーリーオーダー男の中では最高)、器用さ13、魔力17、素早さ12、体力16(ホーリーオーダー男の中では最低)、LP15(ポールと並び、ホーリーオーダー男の中では最高)。技能は斬・地。
 そういや、先日「マリみて」の主題歌CDを買った際に『きゃらびぃ』を貰ってないぞ? って思いました。やっぱアニメイト南越谷は……。別に、欲しいとは思わないですが、貰えるなら貰いたいわけでして。25日は貰えるかな?(わくわく)

 今日も衛星録画失敗。そろそろ「プラネテス」「ふたつのスピカ」も話がわからなくなってきたでしょうか。来週見れてもちんぷんかんぷん(死語?)かも。『ウェブ日記レプリカの使途』(なんて略すんだろう)は3月分まで読破。

 久し振りの「体調はどこも悪くないけど頭痛」発症。

 ■NTT、切手大 1GB メディアのプロトタイプを完成
 >特に消費電力と大きさで著しく制約を受ける携帯電話や携帯ゲーム機への組み込みが考えられる
 期待大。問題はコストだけかな?
 関連:NTT、切手サイズで容量1GBの光メモリの試作に成功 - 2005年の製品化へ

 ■PS2のDVD読み込み不良を直す!駿河電力/スク水.jpさん)
 PS2は未だ分解したことないなあ。

 ■アニメイトTV「ウァレンティーヌスの贈り物?!スール探し 今日のゲストは誰だ?!」配信
 シークレットゲストは能登麻美子氏。志摩子さんです。「祐巳ちゃんとも大の仲良し」って書いてあるけど、それは由乃さんだと思う。ま、いっか。ちなみに、この問題も外したと思う。全問不正解かな? 自分の解答を覚えていませんが(笑)。
(2月13日)
「バレンタイン・キッス」は明日の歌じゃなくって今日の歌なんですよね。
 昨夜の読書は『子羊たちの休暇』と『真夏の一ページ』の「おじいさんと一緒」「黄薔薇☆絵日記」。もう浮気(笑)。というわけではなく、日記のほうはゆっくり読みたいんです。
 そろそろ本屋に行くとするか。あ、今日は13日の金曜日ですね(確率は1/7)。大安ですが(笑)。

「ダビスタ」の新作、なかなか良さ気。自家繁殖馬が種牡馬にできるのは嬉しいところ。サンデーサイレンスも登場するようだし。このゲーム、種牡馬って死なないんですよね。死ぬシステムにしたほうが面白いと思うけど。

 深夜、教育テレビの「高校講座」「理科総合A 第20回 環境のことを考えよう」でやっていたのですが、立ち枯れの原因が酸性雨だという考えは古いんですね。オゾンが原因である可能性が高いらしい。また、地球温暖化の原因が二酸化炭素の増加というのも古く、太陽活動の活性化が原因かもしれないとのこと。今の教科書を見てみたいなあ。

「山百合会からウァレンティーヌスの贈り物?! スール探し 今日のゲストは誰だ?!」の第一問目、「集英学園乙女研究部」のシークレットゲストは池澤春菜氏でした。山百合会賞はなくなった……。ま、いっか。狙うはリリアン賞なので(弱っ! とか言わないように)。全部の答えを「池澤春菜(島津由乃) 」にしときゃ良かったかな?(いまさらなので、何でも言える) なるほど、文庫の新刊は4月ですか。内容はやっぱ修学旅行(京都)かな?

 ■「はみだし刑事」4月から完結編
 最初のころはよく見てたけど最近のは全く見てないなあ。

 ■『機動戦士ガンダム』シャア・ブランド調査駿河電力/スク水.jpさん)
 何度か書いているけど、赤いだけでシャア専用を騙るのは如何なものかと。シャアの赤とは違う赤だったり他の物とスペックが一緒だったり。シャアを知らない人が作っているんでしょうね。

 ■廃家電横流し 福岡の量販店を立ち入り検査 経産省・環境省
 リサイクルではあるのだが……。

 ■海外版「あずまんが大王」公式サイト楽画喜堂さん)
 ゆかり先生、やっぱ英語上手いなあ(笑)。

 ■PS2「おしえて! ぽぽたん」OPムービー公開!MOON PHASEさん)
 あいが可愛いPC版のアレンジ版(PC版はぷちフェレットホームページでダウンロードできます)。最近、この曲、聴きたいなあって思っていたので聴けて凄く嬉しいです。
(2月12日)
 どうやら先月の『声優グランプリ』で静さまの声優は発表されてたんですね。知りませんでした。で、今回のお話の感想。静さまの声は全く違和感ありませんでした。アリアも良かった。ただ、キャラデザがどうもいただけない。どうして目が黄色いのさ。こまさんの親戚かと思いました。まさかゴロンタ?(笑) 内容は今まで以上のダイジェストぶりを発揮。新幹線でいうと500系。新幹線は200系が一番好きです。700系は嫌い。E4系も嫌ですね。粘土模型を踏んじゃったようなシェイプがなんか気持悪い。と、話がずれましたね。修正っと。祐巳と静さまの出会いとか、祐巳の苦悩とか、もうちょっと詳しくやってもらいたかったな。祥子さまの素晴らしい演説をカットしたのも残念。「いばらの森」をとばしたのもやはりまずかったような気がしますね。原作を読んで補完しろってことですか?

 昨日まで睡眠時間が9時間ほどだったのに、今日はなんと1時間。どうしたことでしょう。3時に寝たのに4時に起きてしまいました。全然眠れないのでTVを見たり読書をしたり。お陰で『ウェブ日記レプリカの使途』はバレンタイン・デーまで読みました。このペースなら読み終わるのは2週間後くらいですね。誤植を見つけましたが、ま、気にしない方向で。正午過ぎに眠くなってくるかな? って、何時だって正午過ぎなわけですが。現在は変なテンション。「R.O.D」はあとで見ます。

 4時間ほど寝ました。んで、「マリみて」を見返し。さっきは書かなかったけど、やっぱり「bouton」の発音がおかしいよなあ。tonの部分を劇中では「トゥン」って発音しているけど、「トン」が正解なはず。ってか正解。何度も「トゥン」の発音される度に嫌〜な気分になります。きっとリリアンの人達はフランス語を知らないんでしょうね。ま、いっか。とか言ってるうちに「R.O.D」。どうして香港の街ごと没んじゃったんだろう。ま、いっか。ようやく読子登場。EDは三浦理恵子氏。これにはビックリ。
 あ、「コス∞プレイヤー」まだ見てないや。では早速。無料放送のライセンス発行がウザいです。アンケートも。IEが起動するのも納得いかなかったりなんかしちゃったりしてかったりぃ、なんちって。ま、いっか。
 なにやら、森博嗣氏の『四季』(ハードカバー版)の予約特典には豆本なるものがあるらしい。なんだ、それ? ハードカバー版を買うお金がない(というか、ノベルズ版も買えない)僕にはどうでも良いことかもしれませんが。

 フットボール、日本対イラク。あれだけミスしといてよく勝てた。イラク本国の情勢が良ければ負けていたと思いますね。イラクのねちっこい攻撃は好き。

 ■AIBOは“ネットワーク番犬”としても利用できる?
 部屋が荒らされているのをただ見ているだけ、てのは出来そう(笑)。ところで、これも声は皆川純子氏なのでしょうか。

 ■Suicaで買い物も可能に、JR東日本が3月22日から64駅196店舗で開始へHK-DMZ+さん)
 ちなみに僕のSuicaは宇都宮の川底にあるはず……。流されたり拾われたりしていなければここにあると思う。

 ■ムーミンパパの声、俳優の高木均さんが死去
 残念。舜帝の声もやってましたね。ヨーダとか。「NOIR」にも出てたっけ。ランゴーニュ写本持ってた人。
(2月11日)
 雰囲気で描いてみました。九頭文治のつもりで描いたけど、だいたいこんな感じだったかな? 見ないで描くのはかな〜り苦手だとわかりました。イメージを記憶する力が弱いんです。文字とか言葉ならなんとかなるけど絵とかは全然駄目。いつも使ってる携帯電話とか、見ないで描けない。

 体調不良は完全に慣れました。あとは、気がついたら治ってた、ってことになるでしょう。
 あと何時間かでロサ・カニーナの声優が判明する……。一体誰が演じているのだろうか。「マクロス7」みたいに、歌の時だけ別の人になるってことも一応ありえるけど。う〜ん。

 ぎゃああ!!! 森博嗣氏の『ウェブ日記レプリカの使途』の文庫版が発売されてるぅ! このお金がないときに……。今から買ってきます。無理をしても買わずにはいられないのでね。

 早速読んでいます。このシリーズは何故か読むペースが遅いので読み終わるには一週間くらいかかるでしょうか。とても良いことです。とか書いてると3日ほどで読んでしまう、なんてことになりかねないのですが。

 ■TVA「マリみて」10話、11話に久保栞が登場マリみてDBさん)
 なんと! これは「いばらの森」、というか「白き花びら」を放送するということなのか? 声優は中川亜紀子氏。十隠カンナの声しか思い浮かばないのがかなしいというか、なんというか。この方も喜んでおいでです。しかし、これでますます最終回エピソードがわからないくなったような……。12話が「黄薔薇まっしぐら」で13話(最終回)が「いとしき歳月」なのか?

 ■マリみてでGO!駿河電力/スク水.jpさん)
 なんだろうと思ったら占いでした
 >功刀練武さまは 令 タイプです!
 そのとおり(えっ?)。ところで、
 >功刀練武さんが本当の人間になるまで…残り10年と3日!
 ってどういうこと? あ、池澤春菜氏は志摩子さんだ。残念。

 ■「吉野家に牛丼がないとは」騒いで客に暴行、男を逮捕
 騒ぎたかったの? それとも本当に知らなかったとか? いずれにせよ、馬鹿であることは確定ということで。
(2月10日)
 体調不良は慣れたかな?(治ってはいない) 今日は何故か親父N氏が在宅のためPCは殆ど使えず。明日は休日だから使えないし。サイテー。
 昨日書いたとおり『Newtype』を買ってきました。裏面の広告が良い感じ。「WOLF'S RAIN」の記事がありましたが、ラスト4話、結構辛い話なんですね。見たいと思っていたけど、もう見たくなくなりました。シェールトオボエクエントハブと、どんどん死んでいくなんて……。ツメヒゲブルーも死ぬっぽいし。チェザダルシアキバも死んで、みんな天国という楽園に行きました、なんてオチか? みんな殺して終わりっていう最終回は大嫌い。
 今月末に、倉田英之氏『R.O.D』9巻、茅田砂胡氏『レディ・ガンナー』5巻、横手美智子氏『.hack//ZERO』2巻、長沢智氏『マリア様がみてる』、丸川トモヒロ氏『成恵の世界』6巻と、欲しい本が一気に発売されるけど1冊くらいしか買う余裕がない……。アニメイトで『マリみて』を買い、あとは我満するしかないなあ。すでに売っている田中芳樹氏・垣野内成美氏『女王陛下のえんま帳』も欲しいし、今月末あたりに発売されそうな森博嗣氏のファンブックも欲しいし……。さらには、26日の『ガンダムエース』は絶対に買うわけで……。とりあえず笑っとけ。あはははは。

「ガングレイヴ」見たけど、今回もグレイヴ格好良いなあ。涼しい顔して余裕ぶっこいてるグレイヴ凄く良い! それに比べて空飛ぶ豚は……。

 ■ヤマギワソフト館が火災発生で一時パニック、被害甚大
 あらま。

 ■Mozilla Firebirdブラウザ、税余曲折の末「Firefox」に
 名前なんてどうでも良いって。

 ■Siemens、“ペン型携帯”をCeBITで披露
 アルファベット圏(?)だからできるんでしょうね。漢字じゃ難しいだろうから。

 ■『あずまんが大王』エンディングテーマが1位カトゆー家断絶さん)
 韓国のお話。で、そのエンディングテーマ、「少女の浪漫」というらしいが、「Raspberry heaven」の韓国版? それとも全く違う歌? 全然わからん。

 ■高見盛、握力は中学3年並み…
 >右38キロ、左41キロ
 僕もそんくらい。右と左が逆だろうけど。
(2月9日)
 昨日起きた時から寒気や腹痛があったのですが、今日になっても治っていません。かなりとしんどいけどアニメイトに出撃してこよう。
 あ、アマゾンの「Fate/Stay night」初回版、遂に売り切れた。残念。僕のを1個残して置けよ、とか思ってみる。

 ふらふら&喉の痛みに耐えながら買ってきました。「マリみて」主題歌CD。帰りがけに『Newtype』の早売りを見つけたけど会計後でもう一度レジに行くのが嫌だったのでこっちは買わず(CDと一緒に買えばスタンプが1個押せた。残念)。新越谷の駅ビルに売ってると思ったけどなかったので明日買おう。CDはあとでじっくり聴くつもり。CDを買ったらシステム手帳にはさむカードみたいなのを貰ったけど、何故あんな特典があるのだろうか。使い道がない……。帰りは当然コンビニで立ち読み。今回は夜一さんよりが格好良かった。まさかデータテニスを捨てるとは。来週に期待。彼に勝ってもらわないと不二の試合が見れないし。さらには不二にも勝ってもらわないとリョーマの試合が見れない。コンビニで「お菓子CD なつかしのヒーロー&ヒロイン ヒット曲集 第2弾」を見つけたので買おうと思ったけど、あれって何が入っているかわからないようになっているんですね。あんなもんにギャンブル性は求めてないのに……。「ギャバン」「イデオン」が欲しかったけど、あの売り方を見て買う気が失せました。シークレット(「映画ウルトラマン」「コン・バトラーV」のBGMコレクション)もいらないしね。
 新越谷駅を出たところで『TOWN WORK』を手渡しされそうになって驚きました。配布は専用ラックのにじゃないんですね。しかし、よく僕が無職だってわかったなあ(あの時間、私服でブラブラしてたらバレバレか?)。

 どうもうちのPCではSleipnir上で「Flash Saving Plugin」を使えないっぽい。「IE MenuExt」でも無理。レジストリを自力で書き換えろってか?
 CDの帯の裏の祐巳の絵は一体何に使うの? 帯の性質上、縦にミシン目が入ってしまってるし。コピーして輪ゴム鉄砲の的にする?

 ■横浜・ギャラード退団も
 横浜は何をやってるんだか……。
 関係:横浜の守護神やっぱり佐々木
 横浜・ギャラード“中継ぎ料”追加

 ■読みが長い漢字駿河電力/スク水.jpさん)
 そんなん読めないって。

 ■一風変わった「スルー」システムが存在するリリアン女学園カトゆー家断絶さん)
 無視するのかな?(笑)

 ■IEのアドレス欄にabout:mozillaと入力するとブルーバックHK-DMZ+さん)
 理由はよくわからない。

 ■「グラヴィオン」公式サイト更新
 リィル・ゼラバイアとかグランΣとか。

 ■「エイリアンvsプレデター」究極の対決映画今秋公開
 遂にきた。ゲームの映画化とは違うんですよね?
 >古代にプレデターとエイリアンがピラミッドで戦う儀式があり
 どんな儀式だよ(笑)。

 ■ウイルス「Mydoom」をアンインストールするウイルスが登場
 ウザい。

 ■東京ドーム254個増えた 日本の国土、埋め立てで
 東京ドームで言われてもわからないって。光速とか音速みたいに単位として確立してないんだし。もっと言うと、東京ドームの建築面積は46.755平方メートルなので、11.95平方キロ増えたってことは254個分ではなく255個分のはず。

 ■ステレオ劇場「かえりみち」ケ・セラ・セラさん)
 裸眼立体視(寄り目で見ると浮き上がって見えるってやつ)を使ったFLASHムービー。凄いです。
(2月8日)
 いつの間にか、ふてプレィじゃなくなってた「シェンムーII」クリア。ここからってところで終わりなんですね。「シェンムーIII」って作ってんの?(てか、作ってないとDISK3の最後に貰ったアイテムの意味がない) おまけのサターン版「シェンムー」のムービーはちょっと面白かったです。サターン版で出そうとしてたときは物語が短かったのかな? それともCD十数枚組とか?(笑)
 今回の「グラヴィオン」、遂に出ました! グラヴィトンミサイル・フルバーストとドリル。これを待ってたんだよ〜。もっとガンガン使って下さい。アイキャッチも笑えた。無理だから、あの胸になるのは(笑)。ま、メイドさん達にも負けてるけど(連笑)。リィルの秘密が一つ明らかになりましたが、EDのキャスト欄も早速あの表記になってますね。サンドマンは知らなかったみたいだけど、それが意外。なんでも知っていると思ってた。そういえば、1話でゼラバイアと一緒に居た女性の声って桑島法子氏ですよね。あれが伏線だったのかな? 来週はミヅキがいなくなるようで。彼女って軍人ってかスパイなんですよね? うろ覚えですが。たしか1期の最終回で立花少尉(だったかな?)って呼ばれていたような……。あとで確認してみよう。1期の最終回だけは録画してとってあるから。

 というわけで「グラヴィオン」1期最終回見ました。懐かしいなあ、「嘆きのロザリオ」。そうだよ、Gシャドーのパーツがソードになるんだった。眼鏡のミヅキも懐かしい。あ、ゼラバイアのオペレータ(?)の声も桑島氏だ。これも伏線だったとは。気付かないって。グラヴィオンの武器に斧があったのか。忘れてた。ってか使ってないな、これ。「スパロボ」用か? うわぁ、グラヴィトンブレイカーだ。こんなのもあったなあ。ブレイズアップ! って。そうそう、グラヴィトンバイパーなんてのもあったあった。この話、面白いなあ。ミサイルも撃つしGシャドーも投げるしドリルも回すし。そっか、超重斬は空間ごと斬ってるんだっけ。そうだったそうだった。いや〜本当、面白い。で、プレジデントのセリフ。やっぱ言ってましたね。「頼んだぞ、立花少尉」って。うん、スパイ確定。EFAのロボットが完成すればミヅキは城にいる必要がなくなるわけで。ま、なんだかんだ言って城に残るだろうけど。僕としては出番さえ多ければどうでも良いですが(笑)。EDの「WISH」も良いなあ。原画マンの数には驚き。でも作画は2期の第1話より低かったような気が……。戦闘シーンに力を注いだってことですかね。胸の大きさはちょうど良いです(笑)。「グラヴィオン」1期の後番は蝋燭を食べる人が主役を演じた(笑)「WOLF'S RAIN」だったか。共通点はまだ未完。
 う〜ん、今日の文章、(笑)が多いなあ。ま、実際に笑いながら書いているんですけどね。

 8時間半睡眠。30分短縮しました。さ、マラソンを見終わったら録画ものの消化をしよう。
 そういえば来週なんですね。勿論「ゼブラーマン」のことですよ。

 ■「低炭水化物ダイエット」隆盛で、「生地なしピザ」も
 ピザちゃうやん。

 ■納豆をスモーク!?「くんせい納豆」HK-DMZ+さん)
 味はどうなの? ちなみに納豆は嫌い。

 ■タブブラウザで「Flash Saving Plugin」を使う方法カトゆー家断絶さん)
 これでSleipnir上で使える。
 って思ったけどSave Flashっていう項目がない……。あれぇ?

 ■迷彩図鑑カトゆー家断絶さん)
 なるほど。

 ■靴ヒモがほどけないように・・・カトゆー家断絶さん)
 解けにくい結び方。これは便利。

 ■新大学は「首都大学東京」エロチック街道さん)
 〜大学じゃないんですね。大学がメインじゃなく東京がメインな感じ。何かのサブタイトルみたい。

 ■TV東京の「マリア様がみてる」ページが直ってるエロチック街道さん)
 ロサ・キネンシス・アン・ブゥトンプティじゃなくなっています。残念ながら三奈子さまは美奈子さまのままですが。インタビューでは幸子さまっていう表記があるし。TV東京には愛が感じられませんね。
(2月7日)
 衛星録画失敗。昨日のうちに予想ができた、というか失敗することが確定していたのでダメージは比較的少なくて済みました。なんてことは全くなく、ただただショック。いつか教育テレビで再放送してくれることを願うのみ。さて、その他の録画ものは後回しにして、まずは「シェンムーII」のDISK3をクリアしよう。

 ふう、なんとかDISK3クリアしましタイガ道場。このままDISK4、てか「シェンムーII」をクリアしよう。
 何気に、明日か明後日あたり「マリみて」の主題歌CDを購入することにしました(来週のフェア期間に本当は買いたいけど初回版が残っている可能性が微妙)。ポイントカード使えばアニメイトで1000円で買えるので。60ポイント貯めようと思ったけど背に腹は変えられない。

 ■片目で見れば立体に〜バンダイネット、待受画像配信
 目が疲れそう。

 ■「機動戦士ガンダムSEED2」は決定、放送は早くて今秋以降駿河電力/スク水.jpさん)
 やめようよ。どうせグダグダなんでしょ?

 ■葉書は住所を書かなくても、住所を描けば届くカトゆー家断絶さん)
 宛先不明にするか、ちゃんと届けてくれるかはおそらく職員個人の判断なので真似はしないほうが良いかと。ところで、切手を貼らず、自分の宛先欄に相手の宛先を書いて送るっていうのを実践した人いないかなあ。うまくいけば同じ市内なら料金不足の紙切れとともに相手に届くはずなんだけど。

 ■都知事のアスキーアートコンテスト読者投票開始カトゆー家断絶さん)
 予想通り……。

 ■カジュアル・ランドセル!HK-DMZ+さん)
 ランドセルなのか? これ。言ったもん勝ち?

 ■ヤム飯いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 ヤムチャ+天津飯。髪の毛が後退したキモイ人って感じだけど。身長的に、クリリン+餃子もあっても良いと思う。

 ■「マリみて」と「クロ高」の合作妄想(2/6の日記)
 >どこを見て良いのかわからなくなってしまった祥子様
 まず、どうやってクロ高に連れて行くかが問題(笑)。あとはずーっとフリーズ。
(2月6日)
 春日部−越谷は良いお天気。のはずだけど、僕は灰色の空が好きなので良い天気ではないかも。
 最近また睡眠時間が長くなってきたなあ。今日は9時間も寝てしまった。夢は結構楽しめたけど。だいぶ前に見た夢の別バージョンというか、前回はゲームオーバ(?)になったけど今回はうまくいったというか。ま、もうすでに内容はあやふやになっていますが。半減期がどうのこうのって言ってた気がする(<どんな夢だ?)。
 読書は『子羊たちの休暇』をちょこっと。ふてゲームプレィは勿論「シェンムーII」
 さて、出撃。今日は立ち読みだけじゃないかも。

 立ち読み&ちょっとした買い物。「スパロボMX」のダブルアタックって、小隊攻撃の代わりじゃん。ところで最近知った(というか、読み落としていた)のですが、東方不敗は出てこないんですね。だったら「Gガン」は端っから出さんでも……。それと、「ラーゼフォン」朝比奈浩子はCVなしとか。かかずゆみ分の補給ができない(笑)。
 今日が「マリみて」DVD情報の解禁日だったんですね。情報がちらほらと。DVDは全7巻。4月2日発売の1巻は1話収録2000円(要するにいつもどおり)。初回特典としてひびき玲音氏描き下ろしブックケース仕様デフォルメキャラによる新作映像「マリア様にないしょ」、それと購入者イベント招待(但し、抽選)。2巻以降は2話収録5500円とのこと。全5巻で2巻以降3話収録5700円(2巻の初回版に収納BOX)でくると思ってたのでちょっち意外。また、5月13日からは完全予約受注生産のコレクターズ・エディションが発売され、こっちは全6巻。1巻が3話収録で8800円、2巻以降が7800円。初回版のイラストの大きめのが使用されるらしいです。これだけだとコレクターズ・エディションの価値が薄いような……。とりあえず、通常版の初回版(変な書き方だな)は買ってみよう。2000円ならなんとかなるだろうし。てか、なんとかなってほしい。なんとかなるかな。なんとか……。

 ■160GBがついに1万円割れ! 止まらないHDDの下落
 安っ!

 ■ユージン「SR びんちょうタン」5月発売駿河電力/スク水.jpさん)
 備長炭としての効果はゼロ(笑)。

 ■同じ硬貨は20枚まで使えるカトゆー家断絶さん)
 法律で定められていたとは。

 ■ 山百合会からのプレゼント(紅薔薇)
 ■ 山百合会からのプレゼント(黄薔薇)
 ■ 山百合会からのプレゼント(白薔薇)
 ED絵の壁紙。OP絵のほうが好きなんだけどなあ。とくに由乃さん江利子さま

 ■地下鉄サリン事件ドラマ化
 懐かしいなあ、サティアン。地下鉄サリン事件を知ったのは事件のあった日の夜でした。夕方、自転車屋でパンク修理してもらっているときTVを見てたけど、そのときは何のことだかさっぱりわからなかったっけ。ちなみに阪神大震災も知ったのは夜。夕方友人の家でTVを見た時は、どこかの工場が爆発した、くらいにしか思っていなかった。で、気にせずネオジオCDプレィ(これも懐かしい)。

 ■ネズミ不足で輪島塗ピンチ! 伝統工芸の用具入手難深刻
 昨年の夏ごろにNHKで見ました。たぶんどこかに感想があったはず。あ、あった。9月10日だ。

 ■携帯電話に望むサービス――「機種変更時の全データ移行」「料金定額制」
 着メロとか待受画像を移行できるようにして欲しい。ダウンロードしなおせってのは横暴。
(2月5日)
 ふて「シェンムーII」、なんとか今日5時ころにDISK2をクリアしました。喧嘩アッパーなる技を覚えそこねたのがちょっと残念。
 さて、「マリみて」の感想を。今回は作画が戻りましたね。テンポが速く、ダイジェストのようにはなっていたけど、まあ良かったです。祥子さまもどんどん猫を脱ぎつつあるし。ラストの祐巳と祥子さまは特に良かったです。ラストのイラスト、壁紙にしたいなあ。残念な点は令さま山村先生の会話、それと病院での江利子さまがカット。そして、11月のカレンダですかね。特にカレンダですが、2〜5日まで連休、勤労感謝の日なし、という変なものでした。現実の世界ではないということを表したかったの? さ、来週はロサ・カニーナこと蟹名静さま登場。声優は誰なんでしょう(どきどき)。由乃さんも猫を脱ぎ始めるかな?(笑) そうそう、コバルト文庫の描き下ろしカレンダのマリみて絵、旧薔薇さま達(蓉子さま・江利子さま・聖さま)なんですね。もの凄く欲しい。でも、当選者は5000名だけど当たらないんだろうなあ。

 さっき見たチロルチョコのCMの音楽が菅野よう子氏+坂本真綾氏で良い感じ。

 ■“怪物コミック”テレビアニメ化
 4月から。って、もうすぐじゃん。

 ■バキュームカー愛好家? 逮捕
 高校の近くにバキュームカー置き場(?)があってほぼ毎朝見てたけど、乗りたいと思ったことは一度もないなあ。

 ■「新品マックG5をウィンドウズマシンに改造」レポート掲載で大騒動
 反響は凄まじいようで(笑)。

 ■球団名売却、近鉄が白紙撤回
 ま、あれだけ叩かれればね。

 ■話し言葉でネット検索可能に、「goo」が実証実験
 試したけど……。
(2月4日)
 予定どおり「シェンムーII」DISK2クリア、とはいかず。ミニゲームの「アウトラン」「スペースハリアー」がクリアできなくてね。もう諦めよう。今日はDISK2をクリアします。
いばらの森』、てか「白き花びら」はやっぱりうるうるしちゃうなあ。でも、何度も読みたいとは思わないです。良いお話だけど、途中が痛いので。次は何を読もう。『ロサ・カニーナ』か『黄薔薇革命』あたりかな? そういえば、16巻のうち、志摩子さんが大爆笑するのって『いばらの森』だけなんですよね〜(うろ覚えですが)。

 なんか忘れてるな〜って思ったら「超変身コス∞プレイヤー」でした。というわけで早速視聴。今度は5人でテニスかい!

 ■二足歩行ロボット競技大会 第5回ROBO-ONE開催
 二足歩行にこだわる理由が未だによくわからないですが。動画で見てみたいなあ。

 ■NEC、薄型デジカメの形をしたGSM携帯電話を開発
 何故いままでこういうスタイルのがなかったのかが疑問。

 ■NFL覇者・ペイトリオッツが凱旋 150万人集まる
 >多数のファンが祝福した
 多数って……。そりゃ多数だけど、う〜ん……。

 ■テレビアニメ「カードキャプターさくら」再放送決定MOON PHASEさん)
 見よう。「さくらカード編」は全話見たけど、「クロウカード編」は全然見てなかったので。

 ■ 懐かしのアニメ&特撮ソングを集めた「CD付お菓子」、第2弾発売!カトゆー家断絶さん)

 とりあえず「伝説巨神イデオン」「宇宙刑事ギャバン」は欲しい。

 ■恐竜模型、100体が木更津から札幌へ 観光会社が購入カトゆー家断絶さん)
 前に恐竜パーク・木更津のそばを通ったことあるけど、あの模型は……。田んぼ以外なにもないところに突然ブロントサウルス(?)の頭が見えたときはどうしようかと思った。しかも安っぽい壁に囲まれてるし、看板はやる気ないし。近くにあるアクアわくわく市塲はなかなか良かったです。殆どの店が閉まっててわくわくしないのなんの(笑)。でも、かもめ食堂のあなご丼は美味かったなあ。清潔感はまるでない食堂だったけど。
(2月3日)
「ガングレイヴ」が実に面白い。グレイヴがホント格好良いです。装甲車をカノンでぶっ壊すシーンとか素晴らしい。

 どうも「シェンムーII」が楽しくなってきた。読み込み等の待ち時間は相変らず嫌ですが。秀瑛さんにドッキドキ(笑)。
 何気に『いばらの森』を読んでいます。この頃の祐巳由乃さんの顔が好きです。

 毎年恒例、姉Y氏による豆まき。+でも−でも、何か凄まじいことが起こって欲しいから鬼には是非居て欲しかったのだが。ま、豆をまいたくらいで居なくなるようなヘタレな鬼に用はありませんね。とりあえず、17粒の豆を食べました。精神年齢はそのくらいでしょう(笑)。
 ふて「シェンムーII」ですが、ミニゲームの「アウトラン」がクリアできません。ま、いっか。

 ■クローン携帯の可能性
 いろいろと憶測されてますが、本当のところはどうなんだろう。携帯電話会社が騙し取ってる可能性もあるし。

 ■佐々木投手の横浜復帰決定、10億円以上の契約用意
 中継ぎとしてどこまでできるか。抑えにはギャラード投手がいますからね。ま、先発がどこまでもつかが問題かも。

 ■エキサイト、50種以上のテンプレートを備えた無料Weblogサービスを開始
 使いたいと思ったり思わなかったり。

 ■新シリーズのゲッターロボが始まるらしい駿河電力/スク水.jpさん)
 >やっと竜馬が主役です
 漫画版の「真ゲッター」の可能性が高いですね。

 ■スパロボ図鑑まとめのページ駿河電力/スク水.jpさん)
 ちょこっと調べるのに便利かも。

 ■気持ちよく目覚める方法カトゆー家断絶さん)
 >やさしい声で名前を呼んで起こしてもらう
 日頃、「名前を呼ぶな」って言ってるくらい自分の名前が嫌いなので僕には逆効果。
 >冬は、目覚める少し前から室温を上げる
 暖房なんてないもん……。

 ■「ごくせん」の後番、「MONSTER」?(2/2)
 アニメ化しないかなあ、なんて思っていたら。キャラデザは当然の如く高坂希太郎氏。あとはあの暗〜い雰囲気をどこまで出せるか、ですね。勿論ニナの声優も気になる。あと、グリマールンゲの演技も。

 ■アニメ「マリみて」公式サイト更新
 山百合会からウァレンティーヌスの贈り物。ところで、なにやら5月か6月に山百合会主催イベントがあるらしい。時期的に第2期の発表があるのかな? 予想としては「チェリーブロッサム」以降のやつ。しかも山百合会は新メンバで。

 ■「かえってきた!たまごっちプラス」を3月20日に発売楽画喜堂さん)
 流行ったときは静観してました。正直、売れないでしょう。携帯電話のアプリにすりゃ良いのに。1980円の価値、あるの? 模造品もあまり出ないでしょうね。
(2月2日)
 昨日は予定どおり「シェンムーII」のDISK1クリア。もっとギャンブルで遊んでからクリアすりゃ良かったなあ。ガチャガチャも買ってないし。とりあえず今日明日でDISK2をクリアする予定。操作はそこそこ慣れました。

「おいしいコーヒーのいれ方 VIII " I Just Called To Say I Love You"」10回目を読みました。そろそろ明るい話題にならないのだろうか。
 Yahoo!テレビで「マリみて」を検索したら2月11日のサブタイが「ロサ・カニーナ」になってました。情報どおりだったわけか。ま、「いばらの森」のカットは妥当なところなんでしょうけど(勿論、そうは思わない方も居られますが)。「白き花びら」は映像化して欲しくないし。もしくは、OVAとか劇場版とかで、しっかりと作り込んで欲しい。
 外に行こうかと思ったら雨か……。久しぶりになるのかな? もしかして。雪なら良かったのに。寒いんだろうなあ。

 ただいまっと。なんか熱っぽいけど気にしない方向で。さて、ふて「シェンムーII」を再開しよう。ところで、amazonではまだ「Fate/Stay night」の初回版は売り切れていないんですね。どんだけ入荷したんだろう。

 夜、11月18日以来の「LAST EXILE」のメルマガ(なのかな?)が届きました。何を今更、とか思いながら見たわけですが、そっか、まだDVDは全巻揃ってないんですね。1巻も買えない僕にはどうでも良い話だけど。ソフィアタチアナウィナの活躍を久しぶりに見たいなあ。
 今年の1月分のtopの雑文が消失してしまいかな〜りショック。別のサイトに移そうと思ってTeraPadにカット&ペーストしたらエラーでTeraPad強制終了。雑文のページは既に書き換えておりどうにもならず。もうtopの雑文やめようかなあ。この日記から一文を引用する形にすれば良いのかな? ま、誰も読まないようなもんなんだけど。

 ■SCOサイト、MyDoom感染PCの一斉攻撃でダウン
 攻撃に備えていたのでは……。日本語のサイトは見れるようですね。
 関連:大流行中のウイルス「Mydoom」の発信源はロシアか?

 ■料金払わずETC通り抜け バー接触防止策が裏目に
 駄目じゃん。ま、やられるだろうなとは思ってたけど。

 ■バナースカウター2駿河電力/スク水.jpさん)
 バージョンアップしたようで。とりあえず先月作ったバナーで測ってみました。
タイプ学者
レアレベルLV.1
HP2146
MP797
メタネーム超法規的地獄耳
このバナーの未来お蝶婦人にバラバラ死
このバナーの価値究極萌
1行占い19. 変身ヒロイン運が上昇。プリティなヒロインに強制変身
させられ正義のために使役させられます。例え男でも!
ラッキーアイテムはオセロゲーム
萌えるのか?

 ■Microsoftと和解のマイク・ロウ、今度は書類競売で大もうけ?
 >当初、Microsoftがマイクくんに送りつけた25ページもの書類を、eBayで競売に掛けているのだ
 $204,499.00になってました。日本円にするとだいたい2150万円。

 ■赤ちゃんに「ジュニア」ならぬ「Ver2.0」と命名
 >妻の説得を懸命に続け
 重要なのは子供の意見だろうが。自分のことしか考えてないですよね。
(2月1日)
月一の一言:みんな聖杯戦争してるってのに……。

 きゃあ。ウィンリィが可愛い!
 ……さて、前回の次回予告を見て、期待はしていなかった「グラヴィオン」の作画。やはり……。「マリみて」と同じく寛容になろう。今回はGシャドーの潜航モードとかグランカイザーのGドリラー装備とかドリルがスクリューになるとか、いろいろと知らなかった設定が出てきて驚きました。Gシャドーからファントムシステムに入れることも知らなかった。それにしても、また戦闘はあっさりだったなあ。全然燃えない。ソルグラヴィオンが出てきたら燃えるようになるのだろうか。あの左腕のドリルを早く見たい。僕の記憶では左腕にドリルを装備したスーパーロボットはグレートマイトガインファイヤージェイデッカーしか思い浮かばないけど、この2体のドリルはショボかったですから。あ、そうそう。今回もミヅキを使って地上波にケンカを売ってましたね(笑)。まったくの無駄なシーンだとは思いますが。サービスショット? とにかく、頭の悪いことをするなあとは思いました。
 今日の「ギルガメッシュ」は2話連続放送。危うく録画ミスするところでした。この2話連続放送って、何から始まったんだろう。「灰羽連盟」の終盤が連続放送だったってことは覚えてるけど。その前の「藍より青し」はどうだったかな。う〜ん、なんか、これを考えてたら「灰羽」の後番だった「L/R」が突然見たくなってきた。クレアを見たい。ED聴きたい。うぐぅ……。このアニメは連続放送だけでなく、1話だけ放送カットされてましたね(「テクノライズ」の最終回前の重要な話のカットや「WOLF'S RAIN」「ガドガード」等の最終回未放送よりはましですが)。

 聖杯戦争に参加せず、香港についたその日にお金を盗まれて一文無しになったくせに偉そうな主人公があちこちを散歩するゲームをプレィ。自販機でジュースを買って飲むだけで、ゲームの中では5分経過しているってのが納得いかない。ガチャガチャやってるだけで夕方かよっ! って。とりあえず今日はディスク1を終わらせよう。録画アニメ消化は後回し♪

 何故に音符記号を使ったんだろう……。香港冒険記はなかなか進まず。読み込みが長いんですよね〜。アームレスリングをやったら3分近く読み込んだあげく瞬殺されました(笑)。たまにポリゴンを読み忘れることもあるし。辺り一面水色! ホント、嫌になってきた。今のところ、面白いのはフリーバトルだけ。ああ、「Fate/stay night」やりたい……。

 ■近鉄バファローズ、「球団名を売却」意向
 さて、どうなるんだろう。球団名を買っても、たいした宣伝にはならない気がするし。36億円の価値はあるのかなあ。

 
 それは来週の話では?

 
■見えますか?いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 見えました。

 ■Yahoo!オークションのアツいひとたちいーしぇんの幽霊屋敷さん)
 かなり笑った。昔、ヤフオク利用してたけど被害はなかったなあ。

 ■トイレットペーパー先端を自動で3角折りカトゆー家断絶さん)
 >次に使う人への心遣い
 あれ? 3角折りって掃除済みっていう意味じゃないの?

 ■公的個人認証制度、ウィンドウズのみ マックはだめ
 マイクロソフト社から裏金でも貰ってんじゃないの?

 ■Yahoo!模倣サイト参上!楽画喜堂さん)
 存在意義がわからん(笑)。
●次のページを読む(2月後半)
●前のページを読む(1月後半)
●猫を脱ぎかけている雑記のトップにもどる
●1つもどる

ヨユセヨゥヨウリト」ー螢コ ウノネヒテ箙ムハモニオネシヘユセ| ナキテタネユコォシモタユアネメサヌカヌネヌ| フリサニエニャモヨエヨモヨエモヨアゥ| ケイネヒムcdヘユセ| ムヌヨ゙ナキテタネユコォケイvrヤレマ゚ケロ| ネユイセォニキセテセテセテセテセテセテミヤノォ| ムヌヨ゙イサソィヤレマ゚ケロソエ| ナキテタコレネヒエヨモイエヤレマ゚ソエ| テ箙ムモヨサニモヨヒャオトハモニオ| テタナョク」タハモニオメサヌカヌ| ケイテ箙ムネヒネヒソエエマ耡チ| ケイセォニキーラヒソヤレマ゚ケロソエモミツ| ケイセォニキテ箙ムヲチvハモニオ| aシカテォニャサニテ箙ムaシカテォニャ| ミヤxxxxxエニャテ箙ムハモニオ| セテセテ99セォニキセテセテセテセテセテケイ| ネユコォヤレマ゚イ・キナネォテ箙ム| ムヌヨ゙テ箙ムヤレマ゚ハモニオイ・キナ| ナキテタハモニオヤレマ゚イ・キナケロソエテ箙ムク」タラハヤエ| ケイセォニキテ箙ムオ醺ー| chinaヘャミヤサモムgayケエヘ篦| ウノネヒaヤレマ゚ケロソエ| セテセテ99ケイセォニキモネホ| ネユコォaボvツヤレマ゚イ・キナ| メチネヒセテセテエマ耘゚スカボツ| サニノォメサシカハモニオヤレマ゚イ・キナ| ケイセォニギナトメサヌカヌ| 97ネヒニ゙ネヒネヒネ猜ヒネヒヤネヒネヒ| フフノォフフノ葫ロコマヘ| セテセテセォニキケイナキテタネユコォ| シ、ミヤナキテタシ、ヌ鰆レマ゚aa| テ箙ムセォニキボツAVニャヤレマ゚ケロソエ| テタナョオトミリwwwモヨサニオトヘユセ| ケイツメラモツラニャテ箙ムケロソエヨミラヨ| サニノォウノトネヒヘユセ| ケイボユレオイモヨサニモヨヒャヘユセ| イィカ默ース瞑ツセテセテ| ケイセォニキサァヘ簫ーヘ| 91freevideosセォニキ| ケトレセォニキセテセテセテセテセテ| 99セテセテネヒニ゙セォニキテ箙ムメサヌ|