2003年12月前半

(12月15日)
 昨日、「あずR」をプレィしてたら目(脳?)に異常が。赤い部分を見続けたのがいけなかったのでしょう。しばらく視界の左半分がチカチカした状態で辛かったです。で、その状態で見た「ダ・カーポ」美春の最終話。でも美春はどうでも良い(>酷っ!)。それより、赤飯鍋ってどんなだろう。餅米がドロドロになって不味そう……。ラストで桜が復活したけど、それによってことり達の魔法が復活することはないのだろうか。来週はさくらの最終話(ですよね?)。どうして音夢なの? さくらで良いじゃんか!(おっと、いかんいかん) さて、「ダ・カーポ」の後は、おかしな視界と吐き気、寒気があるまま再びあずRをプレィ。目が痛くなりました。ズキズキと。なので、1時間ほどでやめて、おとなしくラジオに集中してました。なるほど、ふたご座流星群か。この目じゃ見れないけど。

 朝起きたら目はすっきり! やっぱ、画面で赤を見続けちゃ駄目ですね。
 録画アニメは一気に消化。一番は「クラッシュギアN」ですね、やっぱり。アロラ大好き。そういえば、「一騎当千」で、一箇所だけだけど、孫策の父の名前を孫権って書いてあってガッカリ・ユラ・アスハ(お、久しぶり!)。王允を野心家と説明してましたが、あれじゃ三国志を知らない人はネガティブなイメージを持ってしまいますね。僕は、三国志の幕を開けたのは張角だと思うし、王允は正義感の強い(強すぎて身を滅ぼした)人だと思います。ま、感じ方は人それぞれですけどね。

 はい。月曜日なので当然の如くコンビニ&本屋へ。アグネス仮面の必殺技が気になる……。ところで、寒いのに薄着だったために風邪をひきました。「馬鹿は風邪をひかない」って言うけど、普通に生活してたら風邪はひかないんですよね。「馬鹿だからこそ風邪をひく」んです。

 ■フセイン元大統領を拘束 故郷ティクリート近郊で
 で、どうすんの? 殉教させるの?
 ■年賀状の受け付け始まる
 まだ書いてない。描いてない。てか、デザイン決めてない。
 ■「十二国記」の続編が早くも来春に登場! 本格RPGに衣替え
 景麒、可愛い……。
 ■88星座占い
 ふたご座流星群記念ってことで。ちなみに僕の守護星座はインディアン座でした。特徴が合ってない気が……。


(12月14日)
 赤穂浪士の討入りって今日なの? 旧暦の12月14日なんだから、今日じゃなくて1月30日では? もっというと、討入りのあった旧暦12月14日寅刻ってのは旧暦12月15日の午前4時頃のこと。新暦にすると1月31日ですね。

「君が望む永遠」水月がわけわからん。折角壊れたと思ったら復活しちゃうし。一方「藍より青し〜縁〜」では雅さんが故障気味。こっちはグッドです。そうそう、雅さんの前髪も水耐性があるようで(笑)。次回予告も凄かったなあ。「おねがい☆シスターズ」と表記するのかな? ED曲は9話限定でしたね。次に変わるとしたら最終話でかな。前シーズンのときみたいに、キャラソンをED曲に使ってもおもしろいと思うんだけどなあ。前と同じくティナの曲を。

 今日は日曜日なのに、何故か親父N氏が不在。そんなわけで、録画アニメを見ずにPCに向かってます。アニメは明日かな。ところで、PCの調子がどんどん悪化している気がします。非常に不安定。そろそろ寿命なのかなあ……。ネスケを見てるだけでシステムリソースがなくなることなんてしょっちゅう。思えばこのPC、購入当初からいろいろとエラーがあったんですよね〜。どうして? NECだから?

 ■あずRエクリの部屋さん)
 あずまんが大王RPG。暇つぶしに良いですね。
 ■列はできたけど…「PSX」はじっくりスタート
 >発表後に度重なるスペック変更が発表され、一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは50%ものキャンセルが発生するなどが相次いだという。
 あはは。


(12月13日)
 とうとうイエニクダニのシーズンになったようです。春まで一日約百匹を殺し続ける日々が続く……。こいつらは、暗いところ、黒いものを好む習性があります。黒いマットやベッドのパイプに群がる様はまるで夜空に浮かぶ星の様……。って、んなわけあるかー! 目から以下略。
 ライネに変身能力があることをすっかり忘れている人も多いであろうわるQはあと一回で終わりか。寂しいなあ。アキドラを見てもメームは驚かないんですね。来週は戦場の悪魔、流星のシロッケンハイムの活躍が見れるっぽい。あ、ところで、「ヨッツノメ」は正解なの?

 案の定快晴。でも、洗濯が遅かったので、録画には成功したっぽいです。さてと、まずは『別冊文芸春秋2004/01号』を立ち読みしてこよう。

 目当ての本は売ってませんでした。で、代わりに田中芳樹氏の『銀河英雄伝説』の20巻をなんとなく立ち読み。今日は3件の本屋に行きましたが、普段、雑誌の立ち読みに利用している店に『マリア様がみてる』コーナが出来ていてニヤリ。ただ、並べ方のルールがわからない。あれだと1巻が『涼風さつさつ』で最新巻が『真夏の一ページ』だと思ってしまう人が多いはず。直したかったけど、それをやると営業妨害だし……。

 今日のぴちピッチ、40秒ほど音声が途絶えなかった? 8時6分ころに。ちょっち残念。でも、「夢のその先へ」が聞けたのは良かった。

 ■PSX販売開始。大手量販店が早朝販売を実施
 >開店前には30人以上が並んだ
 少ないね。
 ■面接ベストコミュニケーション5原則HK-DMZ+さん)
 わかってても出来ない……。
 ■エンジニア的「これって職業病?」大全HK-DMZ+さん)
 思い当たる節がいくつか。
 ■チェックプログラムいーしぇんの幽霊屋敷さん)
 >女性度ゼロ:貴方は完全なる男性です!
 えっと、母性本能度100%とか、同性愛・BL変態という診断結果が出たことがあるのに?
 ■第9が「EUの歌」に 欧州憲法に明記へ
 第9がEUのものになるってこと?。
 ■「クレイジータクシー3 ハイローラー」と「エターナルアルカディア」がPCに移植決定雪花乱舞さん)
 お! これは!
 ■PSXハードウェア速報レポート
 マザーボード、大きいですね。


(12月12日)
 やっぱ沈黙って言ったらセガール氏ですね。彼の作品って、先住民は欠かせないの?
 朝起きたら雨。明日降って欲しかった。天気予報を見ると明日は快晴らしい。「プラネテス」「ふたつのスピカ」は断念か……。受信料をケチっている代償ですね(外から衛星のアンテナが見えないようにしてる)。歌合戦とか、ああいうつまらない番組をやめれば受信料が安くなるのになあ。本屋へはお昼過ぎに行こう。

 行ってきました。家を出る前に某画像板を見てたらウィルスに感染したけど、ま、駆除できたのかな? よくわからないけど。さて、本屋ですが、さして収獲はなし。「スパロボMX」の情報に期待したけど、どれも先週の『ファミ通』よりも……。ラーゼフォンの戦闘シーンが早く見たいです。

 昨日録画してた「サヴァイヴ」見ましたが、シャアラのネーミングセンスに疑問。良いと言うルナ達にも疑問。トビハネ、フェアリィレイク、大いなる樹……。たしかに詩人ではあるな(笑)。

 ■名古屋で18日、鉄道グッズ店“発車”
 森博嗣氏は行くのだろうか。
 
 Shift+F1みたいな?
 
■“PSX”の“PlayStation”/“PlayStation 2”のソフト互換性に関して
 PSXのUSBポートって1つだったんですね。それと、ポケステが可哀想。
 ■TRONSHOW2004レポート
 何故か蜜柑と大きさを比べられるT-Cube。
 ■160GB HDDが暴落! 1万円割れ目前に
 凄っ!
 ■年賀状、書き方の基本ルールHK-DMZ+さん)
 賀詞をわかってない人が多い気がする。
 ■機動戦士ガンダムSEED 若い女性も熱い支持カトゆー家断絶さん)
 えっと、「ガンダムW」もそうだったのでは?
 ■今年の漢字は「虎」、清水寺で披露
 安直な……。「鷹」に食われたくせに。
 ■当選実績ある店舗に人気集中 年末ジャンボ宝くじも終盤戦
 どこで買っても同じ。「高額当選が出ました!」ってのは、多く仕入れているから売り切れになりにくいってことのアピール。そこの店で買うと確率がアップするわけではない。
 ■ジブン、だれやねん? 相手のこと言う「対等語」カトゆー家断絶さん)
 東京生まれ、福島育ち、埼玉在住の僕ですが、普段から使ってますよ。


(12月11日)

 今日は「Avenger」を録画にまわし、千葉テレビの「沈黙の艦隊」を見ました。用語とかはよくわからないけど、まあ楽しめたかな。ワダツミ氏(放蕩オペラハウス)ならよくわかるんだろうなあ。来週の「沈黙の艦隊2」「沈黙の艦隊3」も一応見よう。ところで、独立宣言って簡単に出切るもんなの? 言ったもん勝ち?

 4年ほど前に買ったままコエの上に放置していたプラモ(ATM−09−SAスコープドッグ ラウンドムーバータイプ)を開けてみました(一緒に写っている土萌ほたるは気にしないように)。色プラではないので作るには色塗りが必要。でもそんな道具も技術もないので再びコエの上へ。スコープドッグは大好きなので、いつか作りたいなあ。

「Avenger」見ました。ネイの髪が……。人間じゃないじゃん、アレじゃ。それと、ネームプレートは2枚ともレイラのでしたね。な〜んだ、って感じ。そういや「Avenger」の公式サイト、壁紙とかはいつ公開されるんだろう。

 ■韓国の本塁打王、56本塁打の李がロッテ入り決定
 韓国のロッテだと思ったら日本のロッテ。わ〜い。
 ■カードゲーム:「マリ・アン・ゼロ」HK-DMZ+さん)
 Σ(゜д゜)作家陣が凄い!
 ■ついに全ぼうが明らかになった「PSX」
 最近はどうでも良くなっています。肝心なHDD&DVDレコーダとしての機能が中途半端かと。
 ■東芝CM、骨伝導を利用したワイヤレススピーカー内蔵枕
 目覚まし時計に使える。
 ■「雪国つらいよ」の東京書籍、教科書に誤り計40カ所
 わざと? 僕をチェック係に雇いなさい。時給800円で良いから。


(12月10日)
 まさか「まぶらほ」にも「PRETTY UMA」が出てくるとは。「十二国記」はやっぱ面白いね。サイトや原作を見て先の内容がわかってるけど、そんなのは関係なし。続きが見たい。早く来週にな〜れ。
 そうそう、スパロボMXのCM見ました。エヴァ初号機ラーゼフォンライディーンと出てきたのには思わずニヤリ。エヴァEDとかラーゼフォンEDってのがあると面白いかも。

 今日は本屋で『Newtype』をゲット。あとでじっくり読もう。付録はいらない。いまどきシールとか下敷きって、ねえ。排除して400円台で売ってよ。

 えっと、『Newtype』読みました。「マリア様がみてる」の絵が良いですね。祥子さま、嫉妬してる(笑)。アニメのスケジュール表は、特番による休止と最終回のオンパレードでかなり寂しいです。「クラッシュギアN」のサブタイトルもかなり寂しい。「さよならTB」「ヒデ、最後の戦い」って……。特に前者。このアニメ、TB50%、なつみ40%、その他10%の楽しみで見ていたので、TBがいなくなったら見る価値が半減してしまう。あうう……。
 それと、NHKで「うちゅうひこうしのうた」も見ました。歌詞が不思議。

 ■56連発のフルオート輪ゴム銃HK-DMZ+さん)
 動画見て笑った。
 ■カリブ海のサンタ、暑さで失神
 サンタは寒いからあの格好をしているのであって、暑けりゃ脱げよ。
 ■2300年の世界人口約90億人 国連
 >1世帯に子供2人という平均値をもとに計算した場合、2300年の人口は90億人になるが、世帯別子供数が平均2.25人に増えた場合、2300年の総人口は364億人と4倍増になる可能性がある。
 >途上国の出生率が現状のまま続いた場合、2150年の総人口は2440億人、2300年には134兆人に達する可能性があるという。

 あくまでも地球のキャパシティ等を無視した計算。そんなに土地がないし、何より食料がない。
 ■惑星探査機「のぞみ」、火星周回軌道への投入断念
 たしかこれのスウィング・バイの失敗で人類が滅亡するっていう予言があったっけ。
 ■PS2ゲームレビュー「ワイルドアームズ アルターコード:F」
 >「WA」を象徴するサウンドともいえる“名曲「荒野を行く」”
 え? タイトル間違ってない? そんな曲知らない。「荒野の果てへ」でしょ。ああ、それにしてもプレィしたいプレィしたいプレィしたいプレィしたい……。
 ■バンダイビジュアル、「シャア専用」ポータブルDVDプレーヤー
 プレーヤーという表記が気に入らない、のはさておき、ジオン公国時代のシャア専用機の色って、こんな色だったっけ? これじゃ真紅。ジョニー・ライデンじゃん。シャアのはもっとピンクっぽいはず。サザビーは鮮やかな赤だけど。折角、赤と黒のツートンカラーなんだから、もうちょっと赤の色を変えて、シャア専用リックドムっぽくすりゃ良いのになあ。黄色い部分を入れて、ジョニー・ライデン専用としても良し。ま、使っているうちに汚れて、ロンメル専用ドワッジ改にならないことを祈ります(笑)。


(12月9日)
 最近なかなか布団から出れない。寒くて出たくないのではなく、いつまで経っても眠くてしかたがない。なんでだろう。
 昨日のスーファミは「46億年物語」。あっさりクリアしちゃってちょっち物足りないです。人間が使いにくい。久しぶりの読書は仁木健氏の『マテリアル・クライシス MISSION しっぽとコンピュータウイルス』。
心伽(´Д`;)瓶瓶とか思ってませんよ、念のため(本当かどうかは……)。
 毎週恒例、「藍より青し〜縁〜」の2度見。達はホテルでやることはやったんですね。前回はキスの後のシーンを見逃していました。

 さて、「ガングレイヴ」見ました。いつも後回しにしてたけど、今回は何となく。なかなか面白いですね。ブラッドの部下はテレ東だから血を見せないのか、それとも身体に穴が開かないのか。どっちなんだろう。「クロノクルセイド」は、千葉紗子氏の声にちょっち驚き。あんな声もだせるのね。

 ■セガ、サミーの傘下に。CSKが保有全株式を譲渡
 アーケードゲームのパワーアップが見込めるのかな? パチンコ・パチスロは……。
 ■アニメイトで「マリみて」ロザリオ全3種発売マリみてDBさん)
 ロザリオ(紅・黄・白)が各9240円。校章が525円。今月19日発売。ロザリオ、小説と形が違うんですね。白のが欲しいけど勿論断念です。紐などを通す場合、デザインとして黄薔薇が正解。あとの2つは穴が正面を向いているために十字架が縦軸を中心に90度回転してしまい、正面から見るとただの棒に……。ところで、アニメイトWEB通信販売のページってネスケ未対応なんですね。ネスケで見たらテキストオンリィに
 ■トンデモカルタの世界
 わりと有名なガンダムカルタ。
 >これぞ ひっさつ レーザー剣
 レーザー剣って……。
 >くらえ ガンダムの ビートハンマー
 ビートって何? 豆?
 >ムサイ艦を ビーチミサイルで こうげき
 浜辺専用。空気で膨らませているとか?
 >きちょうめんな ミライ艦長
 出世しました。
 他にも突っ込みどころがいっぱい。


(12月8日)

 なるほど、「宇宙のステルヴィア」の続編の制作はすでに始まっているのか。ラジオで監督がさらりと言ったのには驚きました。主役交代については言葉を濁したけど、もしかして続編の主役もしーぽんとか?
 わーい、ことりだ〜。と、終始ニコニコだった「ダ・カーポ」ことり玉砕編。ことりはもともと白河家の人間じゃないとすると、ショートストーリィにでてきた彼女は……。ま、そんなことはどうでも良いや。ところで、魔法の力を持たない鍋姉妹の出番は今後(残り3話)も殆ど無いのかな?

 ちょっと前から東武ストアで売っていて気になっていた「ピッチフィギュア」を遂に購入。リナを買ったはずなのに出てきたのはタレ目の誰だか知らないキャラ。似てなさすぎ……。同じ値段でも昨日の「サイボーグ009 ヴィネット」とは大違い。やっぱ海洋堂だなあ。
 月曜日なので当然コンビニへ。てか、「ピッチフィギュア」はそのついででした。最近「アグネス仮面」が好き。本屋では『姉妹宣言白―男子禁制女学園アンソロジー』を危なく買うところでした。今、1000円の出費はきついですから。横にいた女子高生のオーラが怖かったのでなんとか購入を断念できました。でも25日に買っちゃうかも。

 ■精神年齢鑑定いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 精神年齢27歳。幼稚度36%、大人度54%、ご老人度22%。あ、そう。
 ■たった一人のファミコン少年いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 懐かしいなあ。
 ■植物に寄生の病原体・ファイトプラズマの全遺伝情報解明
 ATPや核酸の合成に関する遺伝子はなかった
 本当、寄生に特化してるなあ。
 ■プラモ狂四郎に登場したパーフェクトガンダムがMGで発売楽画喜堂さん)
 うわっ、懐かしい……。この際、レッドウォーリア(パーフェクトガンダムII)とか武者Zガンダムとかも出しちゃえ。駄目? HCMパーフェクトガンダムとかさ。


(12月7日)

 ダークドレアムをあっさり撃破し「DQ6」は終了。さて、次は何をやろうかなあ。
 どんどん「君が望む永遠」が嫌な話になっていく……。これ、どうやって終わらせるんだろう。水月、とりあえず死ぬ? 嫌〜な気分になったあとは「藍より青し〜縁〜」。一気に気分を持ち直しました。今回からEDが変わりましたね。次回はOPが変わるかな?
 そうそう、アニゲを聞いて、「みんなのうた」を見忘れていることに気付きました。ファン失格だ……。

 ようやく近所のコンビニで「サイボーグ009 ヴィネット」を発見。005006が欲しかったので、一番重いやつを選んで買ったのですが、出てきたのは002。でも満足です。格好良い!

 ■テストで役にたつ? もえたん楽画喜堂さん)
 こういうネタ、よく見るけど、恥ずかしい? もう1、2年早く発売されていたら僕も持っていったと思うけど。
 ■OVA「ストラトス・フォー」発売日決定「ストラトス・フォー X-1」が2004/03/28、「ストラトス・フォー X-2」が2004/07/23。まだ先。とか言ってるうちに発売日になっちゃうんだよなあ。
 ■TVA 「まっすぐにいこう。」 2004春、新シリーズの制作決定!MOON PHASEさん)
 全部で何話だろう。


(12月6日)
 えっと、昨日中の「DQ6」クリアは中止。経験値、お金、熟練度を稼いでいました。今日こそはクリアします。
 やっぱワルキューレ・ゴースト良いなあ。どうしてアキドラは戦わなかったんだろう。

 どうもうちのビデオデッキの時計、狂うペースが速い。2ヶ月で1分狂うのは少し異常かと。「セーラームーン」「ふたつのスピカ」「カレイドスター」の冒頭1分間が落ちてる……。特に「カレイドスター」のが悔しいです。今日は誰が始まりの挨拶をしたんだろう。「プラネテス」は(僕にとっては)どうでも良いトークから始まるので大丈夫。

「DQ6」、クリアしました。コマンドを入れるのが面倒なので主人公は馬車に待機させ作戦は「みんながんばれ」。頭の悪いAIですが、イオナズンとメラゾーマ連発で余裕の勝利でした。さ〜て、次は隠しダンジョンだ。

 ■「圧倒的じゃないか!」──ゲームボーイにLinuxで目覚めた
 ところで、本自体より添付品のほうが高いんですね。書籍がおまけみたい。
 ■マクドナルドでドジっ娘妹店員HK-DMZ+さん)
 えっと、どこまでが真実なんだろう。
 ■セガ、エレクトロニック・アーツを提訴 -「クレタク」を真似!?
 パクリ疑惑はあったわけで。


(12月5日)
 昨日の「DQ6」はデスタムーア城を出現させるとこまで。今日中にもクリアできる見通し。今はブラッディハンド狩り中。放置プレィ中にアニメをみたりネットをしたりできるので便利です。
「Avenger」等の録画ものは、昨日の夕方に見れました。3作とも良かったです。ヘンリエッタの「撃っても良いですか」に笑った。ネイはもうレイラに様をつけないのかな? で、さらにテレ東→NHK教育のコンボ。プラスターワールドの作画が微妙だったなあ。
 金曜日だけど寒いから外に行きたくない……。でも13時頃になったら出掛けよう。

 思ったほど寒くなかった。というか、とても気持ちの良い寒さでした。ゲーム雑誌の立ち読みはあまり収獲なし。小野不由美氏の『風の万里 黎明の空<下>』も立ち読みしましたが、こっちは良かったです。てか、凄く面白かった。重装備の青辛が格好良い。やっぱ全巻揃えたいなあ。えらい金額になっちゃうけど。アニメも、これを映像化して欲しかったです。

 daicom氏からのネタメール。
 >帝京大情報科出身で我々と同期の子なんだけど,覚えてる? アイドルになっちゃったよ。 http://www.kt.rim.or.jp/~raypro/miyake.htm
 うわっ、本当だ。研究室は違うけど、卒研の内容は知ってる。学科内ので卒研の合同発表会では僕らのすぐあとに発表してたし。とか書くと、僕のいた大学がバレちゃいますね。バレたところでなんてことないけど。

 ■Winnyに参加しただけで摘発も?
 この話題、いつまで続くんだろう。
 ■「ジャップ・ロード」の改称求め申し立て、テキサス州
 う〜ん、「ジャップ」って省略するの、今の風潮には丁度良いと思うんだけどね。「ジャップ・ロード」だから……、「JR」ってのはどう?(笑)
 ■「アミノ式」、超人体操でCM好感度トップ
 こういうのって、本当に調べてるの? 標本は何人? ところでこのCM、歌詞が変わったんですよね。「こんな運動しなくても」から「こんな運動したくても(>無理!)」に。無理ではないと思うんだけどなあ。


(12月4日)
 若干睡眠不足です。1時半〜4時まで浅く眠っただけ(深夜アニメの時間帯に寝たのはご愛嬌(笑)。夕方か夜に見ます。)。普段、10時間以上寝てる僕にとっては少し辛いです。別に、ゲームとかしてて徹夜したわけではなく、眠いけど眠れない状況。で、気付いたら朝になってました。仕方がないので久しぶりに朝のニュースを見ましたが、う〜ん……。外交官の遺体が帰国するっていうニュースで、ぬいぐるみを抱いた幼児を映すのはちょっとなあ。視聴者獲得のために使われているとしか思えない(てか、使われているんだけど)。ああいう報道をするメディアなんて信用できねえよなあ、できねえよ(桃ちゃん先輩口調)。
「DQ6」は狭間の世界に行けるようになりました。今はXボタン押しっぱなしのマッドハンド狩りをやっています(放置プレィ)。レベルは高くても職業がショボいのはご愛嬌。

 インフォシークのアクセス解析とあしあとルームを見比べていたら、アクセス解析に引っかからないアクセスがあることに気付きました。どういうことなんでしょうか。

 寝る気にもなれず、アニメを見る気にもなれなかったので昨日落としたPC98版「EVE」体験版をプレィ。小次郎編がちと長い。それにしても懐かしいなあ、この面倒臭さ。

 ■ロッテに復帰の小宮山、「ボビーの力になれれば」
 昨日はスルーしたニュースですが、やっぱり取り上げておこう。今年のローズ氏のように、やっぱ無理とか言ってやめないで欲しいですね。僕には1度崩れたら立ち直りが非常に悪いという印象がある彼ですが、是非、活躍してもらいたいです。
 ■「D.C.〜ダ・カーポ」 最終話アフレコ取材MOON PHASEさん)
 なるほど、24話は美春の最終話か。
 ■来年の新仮面ライダー 写真HK-DMZ+さん)
 モチーフは何なの? 穀蔵虫?
 ■スパロボ新作「スーパーロボット大戦MX」HK-DMZ+さん)
 ■スパロボ新作!「スーパーロボット大戦MX」2004年3月に発売決定
 おっ、「ラーゼフォン」が参戦してる! 今回、「エヴァ」「ライディーン」が参戦しているからこの3作品の絡みに期待します。東京ジュピターができたから第3新東京市が作られたってなるんだろうなあ。ムーとムウは同一のものになるだろうし。今からワクワクです。「劇場版ナデシコ」「ドラグナー」の参戦も嬉しい。「冥王計画ゼオライマー」は初耳(初目?)。「マジンガーZ」は……。そういや「ダイターン3」「コンバトラーV」が消えてますね。リストラですか。だったら「マジンガーZ」も……。ちなみに僕のHNの名字の功刀は「ラーゼフォン」の功刀仁司令官から取ってます。


(12月3日)
 昔、「DQ6」をプレィしたことがあると思っていたのですが、どうやら記憶違いだったらしい。今は四苦八苦しながら伝説の武具集めをしています。転職システムが煩わしい。そろそろブラッディハンド狩りによる大幅なレベル上げを実行しようかなあ。ところで「DQ」の教会には神父がいるけど、プロテスタントの国で販売されるときは牧師になったりするのだろうか。ま、(僕にとっては)どうでも良いことですけど。
「まぶらほ」のアイキャッチが! ずっとこのままで良いじゃん。

 あ、そうそう、『キャラクタデザイナー』の発売日が26日に延期されたらしい。非常に残念だけど、懐事情を考えると少し嬉しい。とにかく、来週月曜日の大宮出撃は中止です。今回浮いたお金を革命の薔薇たちに使おう。なんてことは出来ないんだよなあ……。

 ■「最大の素数」見つかる
 最大の素数なんてありません。いままで見つかったものよりも大きいってだけ。証明は4ヶ月前の日記にあります。
 ■PSX、仕様変更の“なぜ?”
 時間がないのでショボくなりました、ってことでしょう? 要するに。
 ■「レベルX」図鑑! 書籍「ファミリーコンピュータ 1983-1994」発売決定
 買いたいとは思わないけど、見てみたい。
 
 そういえば、製品はすでに発売されているですよね。欲しいなあ。


(12月2日)
 風邪で喉が痛かったけど、日向ぼっこをしたらほぼ治りました。完治させるためにあとで散歩でもしよう。

 昨日の「DQ6」はメダル王の封印を解いたところ。大して進んでいません。録画アニメは「クラッシュギアN」が一番良かったかな。アン・ドゥ、アン・ドゥ。それにしてもTB達ってどこの人なんだろう。「アン・ドゥ・トロワ」はフランス語だけど「ギア・イズ・ビューティフル」は英語……。本名のミゼディ・エスプレンドロッソ、スティービー・エスプレンドロッソは……、よくわからん。オンエアでは「藍より青し〜縁〜」「クロノクルセイド」を視聴。先日確認しなかったなんちゃってカードキャプターの声優は、やはりあの人だったか。今回はぱよぱよ言ってなくてもちゃんとわかりました。一応進歩? ま、どうでも良いや。今回の「クロノ」は何も壊されませんでしたね。毎回何かしら破壊するものと思ってた。例にもれず「ガングレイヴ」は後ほど。

 散歩に行く前に「おいしいコーヒーのいれ方 VIII " I Just Called To Say I Love You"」の第7回目を読みました。話が一気に進展。前回、「久しぶりに波乱の予感」なんて書いたけど、とんでもないことになりそう。というか、もしかして最終回が近いのかな? ま、「心の愛」、愛の告白がタイトルになってるしね。でも、電話で「ただ"I love you"と言いたくて」というセリフで「おいコーIX」に続くとも考えられるなあ。何れにしろ、次回が楽しみなのは明確。ちなみに今、僕の頭の中はこの曲がリピートでかかっていてちょっち困っています。なんとか別の曲にチェンジしたいのだが……。
 さて、散歩に行ってきます。もしかしたら、何か本を買ってきてしまうかも(怖)。

 ただいま。外は風が強く、逆に喉が痛くなりました。失敗失敗。本屋では結局仁木健氏の『マテリアル・クライシス MISSION しっぽとコンピュータウイルス』を購入。『宇宙のステルヴィア 完全ビジュアルブック』の購入を思いとどまるのに苦労しました(笑)。精神ダメージが大きいです。まってろ、いつか買ってやる!

 ■アイ・オー、容量1テラバイトの外付けハードディスクを発表
 欲しいけど値段が……。
 ■ムーアの法則の限界、Intelが指摘
 限界まで小型化しなければいけないのもなの?
 ■PS2「サクラ大戦物語 ミステリアス巴里」発売時期決定
 >ハードなサスペンス物となっている。
「ハードな」の定義は? このスクリーンショットは何かの間違い?
 ■『グリの街、灰羽の庭で』値段とか
 2400円。でも、一番の問題は近所で売られるかどうか。南越谷や大宮、北与野などに行かねばならんのだろうな。
 ■NTTドコモ、携帯にリナックス搭載
 >1台につき数千円程度のコスト削減が可能
 余計な機能を付加して結局値段は上がるんでしょ? 携帯もPCのようにカスタマイズできるようになれば良いのに。


(12月1日)
月一の一言:シャア専用と称して、なんでもかんでも赤くして販売する、というものが増えてきた気がします。シャアだけが使うからシャア専用だということを忘れないように。色は関係ないはずです。赤くしてシャア専用とすれば売れると考えるのは愚鈍かと思います。で、すぐに飛びつく人もちょっと……。今回はちょっち長かったかな?

 何を思ったか、「ドラゴンクエスト6」を始めました。昨日はチャモロを仲間にするところまでプレィ。
 最近、真顔のさくら(凄く格好良い)に惹かれつつありますが、今回の「ダ・カーポ」頼子の最終回。うるうる。ところで、食材や靴下の購入は誰がやったんだろう。靴下を入れておいたというセリフからすると、やはり頼子なのかなあ。謎。ショートストーリィと本編で、頼子の髪の色が違ったのも謎です。
 文化放送の「広橋涼アワー」が凄かった……。ああいうものの考え方ができる人になりたい。「灰羽連盟」を見ているときは、まさかああいう人だとは思わなかったよなあ。

 月曜日ということで、コンビニ&本屋。「ゼブラーマン」を読みましたが、なるほど、ああいう話なのね。『TOWN WORK』が何故か置いてなかったので、夕方にもう一度本屋に行くことにしよう。雨、やんでくれないかなあ……。その前に録画アニメを見んと。昨日は「DQ6」を始めたので全然見れなかったから。

 ■飛び出しナイフ169本所持、容疑の男逮捕
 スペツナズナイフのことかな? 昔、自作しようとしたことがあります。
 ■日本ブレイク工業 社歌フルバージョン楽画喜堂さん)
 このCDの、カップリング曲「希望の丘陵」も気になるところだが。amazonのあわせて買いたいは「チチをもげ!〜モアもげバージョン〜」ですか……。
 ■暴君ハバネロ VS デスレイン楽画喜堂さん)
 デスレイン、食べてみたい。ところで、ごっつカレーせんべいの当たり(はずれ?)って、どのくらい辛かったっけ?
 ■「アップルストア 銀座」がオープン
 落ち着いたら行ってみよう。今行くと風邪をひきそう。
 ■「ガンダムSEED」第一話のとある1シーンとあまりにも似た写真雪花乱舞さん)
 間違いなく参考にしてますね。てか、ほとんどそのまんま。スタッフ、バレないと思ったのかな?
 ■ネコの萌え萌え写真が大量に雪花乱舞さん)
 !!! こ、これは! さんに是非。
 ■マインスイーパ攻略サイト雪花乱舞さん)
 ちなみにWin2kでは、マインスイーパ起動後に[x][y][z][z][y][Enter][Shift]と順に押すと、ポインタが地雷上にきた際、画面の一番左上が黒くなります。あまり知られていないんですよね、この裏技。
 ■「R.O.D -THE TV-」第13話に読子
 早く見たいー!


●次のページを読む(12月後半)
●前のページを読む(11月後半)
●猫を脱ぎかけている雑記のトップにもどる
●1つもどる

ヨユセヨゥヨウリト」ー螢コ ケイナキテタネユアセムヌヨ゙セォニキメサ4ヌ| ナキテタネユコォツメクセク゚ヌ蠹箙ム| ケイウノネヒavヤレマ゚テ箚・キナケロソエ| 91セォニキケイテ箙ムセテセテケモテロヘホ| ネユコォヨミホトラヨトサヤレマ゚ハモニオ| ムヌヨ゙ナキテタネユコォヨミホトラヨトサヘヨキ| セォニキセテセテセテセテセテ| ケイxxxxxヤレマ゚ケロソエ| セテセテセォニキケイムヌヨ゙avオ醺ーヘ| ナキテタラロコマヨミホトラヨトサセテセテ| テ箙ムソエウノトネヒヘユセ| ミ゚ミ゚ハモニオヘユセヤレマ゚ケロソエ| ケイウノネヒavネシカヤレマ゚ケロソエ| 1300イソユ賁オミ。uナョハモニオヤレマ゚| メケフクノフクノタイフクノフフヒャ| メサシカテォニャヨアイ・ムヌヨ゙| ハヨサソエニャク」タネユコォケイ| セテセテセォニキケイムヌヨ゙7777| シォニキキロトロトロト」エウ゚カネボツハモニオ| メチエネヒマ羶カセテセテヘ| セォニキボネヒツメツメサヌカヌネヌ| ケイメサシカカシカヤレマ゚| マ羶カハモニオヤレマ゚ヘヨキ| ケイウノネヒセォニキ糴コヤコ| 4399モーハモテ箙ムケロソエク゚ヌ袒アイ・| ヤレマ゚イ・キナムヌヨ゙テタナョハモニオヘユセ| re99ネネセテセテユ簑ヨサモミセォニキ| ヌソミミスサササナ萃メ稀bd| ヨミホトヤレマ゚テ箙ムソエハモニオ| ボツネヒニ゙セォニキメサヌカ| セテセテムヌヨ゙smヌ鯤、タヲーオスフ| ネユコォナキテタヨミホトラヨトサヤレマ゚ハモニオ| ムヌヨ゙avボメサヌカヌネヌ| ナキテタムヌヨ゙セォニキsuv| ムヌヨ゙ハクセAVメサヌカヌネヌツサュ| ヤシサ瞶サcイサyハイテエメ簍シ| ケイツメラモツラセォニキハモニオ| ヌ犂ンヌ犂ンセテネネセォニキハモニオヤレマ゚ケロソエ| ケイセォニキボツヌフヘホヤレマ゚ケロソエ| 91ツ鮓ケク゚ヌ蟷イヤレマ゚イ・キナ| フフラロコマヘフフラロコマノォ|