(12/26)
■ホリエモン想定外のふんどし修行 視聴者層は一体どこだと言うんだろう……。
■組織的犯行か ほぼ同時に複数カメラ設置 信金ATM盗撮 つーか、監視カメラが役に立ってない。事件が起きてから解析してたんじゃ遅いだろ。
■インド洋大津波、1年経っても犠牲者数確定できず そもそも、何人住んでいたのかがわかりませんからね。
■三行で書けよ、そんなことは(Blue Twin Tailsさん) わざとダラダラと書いて読む気を失せさせるってのも、アリかと。
■1つの出力からデュアルディスプレイ実現の「DualHead2Go」発売(b_o_dのニュース箱2さん) 延期になってたけど、発売されたのか。僕には使い道がないけど、とりあえず1つは持っていたい。
■「しょくしゅ」「めいど」「えろげ」の変換でオタかどうか判定(b_o_dのニュース箱2さん) 職種 メイド 得ろ下
■ホット用ペットボトルはなぜ小さい?(b_o_dのニュース箱2さん) 熱いうちに500mlも飲もうとは思わんな。
■不運なスリ、警官のXmasパーティー会場で逮捕(everything is goneさん) 運とかの問題じゃない。
■「銀盤カレイドスコープ」最終回の演出はAlan Smi Thee 仕事をやらせてもらえなかったってことなのかなあ。名前を出したくないっての、わからなくはない、かも。
■コントローラを汚さずにお菓子をつまむ(なーきーだいありーさん) どの辺がスマートでエレガントなんだろう。
■TVA「SHUFFLE!」公式サイト更新!(楽画喜堂さん) >最終話のエンディングは特別新作になっております え? PC版準拠の亜沙先輩EDじゃないの? カッターナイフ出てきてるし。ま、見ればわかるか。
感動というより、ポカーンだった「D.C.S.S.」最終話。早いほうがいいって、早すぎだろ。あのエピローグ、数ヵ月後ですよね、たぶん。ま、これはこれ。アニメ版ってことでってことで納得しておこう。昼休みのシーンに工藤が含まれてたのはちょっと良かったかな。事情を知らない人は、「え?」って思うだろうけど。ところで、和泉子ってこのアニメに必要あったの? 1つくらいイベント入れると思ってたのに。 なんだ、「はっぴぃセブン」ってSFだったのか。強風で電車が飛ばされるシーンはタイミングが悪いというか、なんというか。学園跡の湖、大きすぎる気がするけど、突っ込まないでおこう。 30分遅れてくれたお蔭で「アシタヘ」と被らず、リアルタイム視聴できた「あにぽに」。提供の音楽が「ルーレット☆ルーレット」とは。お、くるみの髪が初期のころと同じに。今更キャラ紹介カットかよ。さすが「あにぽに」。お、くるみの髪がまた長くなってる。一時的に短くした意味がわかんねえ。さすが「あにぽに」。そして最後は傑作ともいえる姫子の「黄色いバカンス」。嬉しい配慮。それにしても、ネタが散りばめられすぎてて、ある意味見るのが非常に疲れる作品でした。セカンドシーズンあればいいなあ。「蒼穹のファフナー」は今週か。って、せっかく「あにぽに」で楽しい気分に慣れたのに……。果林がいきなり死んじゃうあのアニメに繋がる話なんて見たって……。ま、見ますけどね。そういや当サイトでは「ファフナー」を「地鮒」って書いてたっけなあ。
むぅ……。どうしてもZIPPOハンディウォーマのバーナが外れてしまう。気が付くとカラカラいってる。何か良い方法はないかなあ。 かなりの金欠で年明けから給料日までの通勤費がやばいことになってはいるけど、『ガンガンW』と『ガンダムA』は購入。やっぱ「まほタロ」は終わったのか。20と21は何処に? 単行本待ちなのかなあ。それとも、既にドラマCDかなんかに封入されてたとか? で、その「まほらば」、もうそろそろ終わりかと思いきや、次号より新展開。部長が新メンバになるのだろうか。「リーンの翼」は小説の続編じゃなかったのね。シン居るし、アマルガン居るし。ちょい残念。
会社で僕の隣で働いてる人にジンギスカンキャラメルをあげたら「吐きそう」と言われました。おかしいなあ。
|