(10/24)
■ウルトラマン一家、赤じゅうたん歩く! な、何を……。
■大阪弁完全マスター講座(1+1=3。さん) あれ? 「しゃあない」って大阪弁だったのね。知らないで使ってた。
■ガンダムSEED 「変態仮面の知られざる素顔」(BWS@HyperEditionさん) テロメアの異常ってのは何だったんだ? 老化を隠すためにコスパで仮面を買っていたのでは?(笑) ま、口元とか老化していないのも不自然でしたが。
■OS占い(BWS@HyperEditionさん) >功刀練武さんはMS-DOSです! DELTREE C:\WINDOWSが必殺技(自爆)。
■Sleipnir の検索ハイライトを見やすくする(choirisさん) 好みの問題ですが。ま、僕はこっちのが良いかな。自分で作る場合の手本にもなるかも。
■カレイドスター略式年表(駿河電力/スク水.jpさん) いつの間にか現在から未来の話になっていたんですね〜。歴代スターの末路は恐ろしいことに。これを克服したのがそらなのか。
■コカコーラのバナー(駿河電力/スク水.jpさん) 面白いアイディアです。
■古本屋にて、買い取らない本の行方(爽月華さん) 知人が某古本屋で0円で買い取られた「鉄拳2」は1000円で売られていました。
■時空の「引きずり」初確認(布達の橋さん) そんな現象、聞いたことあるような、ないような。
■いいえ(わらわらばーんさん) ぶっちゃけありえなーい。
■顔文字占い(いーしぇんの幽霊屋敷さん) ヽ(^▽^)ノわ〜い♪
今日は肉屋の日。なんつって。今年ももうあと10週。って気が早い? 突然、ランブリングエンジェルフィギュア「あゆ」が欲しくなりました。売っているところの目星は付いている。でも、これだけのために5500円は使えないな。お金もないし。とか書いておきながら、午前中のうちに買ってきちゃうかも。馬鹿だから。あはは。やめておけよ〜(>自分)。 今日は「なのは」なの。なるせ氏が原画に参加していたようで。ところで、あの子猫は大丈夫だったんですか? 気になるなあ。次回予告では作画崩壊の予感が……。 まだ揺れているような……。完全に酔っているみたいです。水槽を見ないと、本当に揺れているのか、それとも平衡感覚が狂っているのかわかりません。なにやらワダツミ氏も酔ったとか。北海道は揺れなかったんですね。いいなあ。でも今は地震より、部屋を飛び回っている蚊1匹をどうにかしたい。
アニメイト南越谷行ってきました。んで、買っちゃった。馬鹿ですから。ポイントカードが満タンになったのでテレカと交換。4種類からしか選べないってのはちょっち納得がいかにゃいなあ。他ではもっと種類があったような気がするのですが。しかも、欲しい絵柄がないときた。しゃあないので三蔵を選択。「Neko Mimi Mode」は売っていませんでした。商品券で買いたかったのに。amazonで買うしかないのかなあ。
木曜日までのバイト先の近くの本屋までフラ〜っと出撃。アルススイングを3回転してきました。3回転目でようやくシーラちゃんゲット。コンプリートしたので、もうこの本屋に思い残すことはないな(笑)。 国体って、すぐ近くでやっている感じが全くしません。卓球会場とか近いはずなんですが。駅にいる案内員を見ると、「ああ、やってるんだなあ」って思うくらいで、そもそも、国体ってやってるんですか?(笑) それにしても、思えば思うほど新潟選手団の入場行進は……。ヴォーカルが入ってなくても「チョベリベリ最高ヒッピハッピシェイク♪」って頭の中では流れますから……。
ついカッとなって買ってしまった「君が望む永遠」第5巻初回版ですが、買ってよかったかな。トレカが茜とあゆだったし、設定画もあゆだったし。とりあえず、フィギュアが入っていた箱を飾っておこう。それにしてもカッと買いつーか衝動買いが多いなあ。「とりあえず買ってから考えろ」がモットーになりつつあるのは、ちと危険。
またしても「週刊レディオSEED DESTINY」放送中止。第1回目を放送しただけで、3回連続中止です。あまりにも地位が低いような気がするのですが……。これも運命? うぐぅ。「アシタヘ」も休みですか……。
|