2003年2月後半

(2月28日)
 今日になってから「L/R」を見ましたが、絵が崩壊してきていますね。髪の毛の色指定が間違っているシーンもありました。あれって、誰が悪いの?

 ここ数日、起きた時に鼻詰まりを感じるところはあったのですが、昨日の夜から目と口の中(口蓋の上部?)の痒みがでてきました。花粉症の流行に乗ったようです。しばらくすると鼻水がポタポタと落ちてくるようになるんですよねえ。鼻の穴の皮膚がボロボロになる…。

 昨日の予告どおり本屋へ。茅田砂胡の『レディ・ガンナーと宝石泥棒』を購入し、『YOUNG KING OURs』『ファミ通』『ザ・プレイステーション2』『ドリマガ』、そして森博嗣の『ウェブ日記レプリカの使途』などを立ち読み。『ウ日レ使』には何故かおまけが付いていませんでした。まあ盗まれたんでしょうね。あの本を買った人、気を落とさないで、と今のうちに言っておきましょう。書店側で気付くことはないでしょうから。本を知らない人が本を売るって変ですよね。並んでいる本についての薀蓄を語れる人だけで経営してくれれば良いのに。少なくても並んでいる本について把握していれば、あの本を買う人もいないだろうし、僕が前にやられたように付録が付いていなかったり、表紙と中身が違ったり、余計にお金を取られたりすることが減るのになあ。
 帰ってきてから録画していた「魔法遣いに大切なこと」を視聴。アンジェラ、突然だなあ。ああいうの、かなり好きです。

 突然、郡山にいる母から電話。「明日、話があるからこっちに来なさい」 いやいやいや、話があるから電話したんだろう? 電話で話せばいいじゃん。「電話だと話せない。お金はやるから来なさい」 全くわけがわかりません。郡山〜春日部の交通費より、電話代のほうが安く済むし。何より時間が勿体ない。あの人は時間はただだと思っているようですが、それはあくまでも自分の時間であって、人の時間はただではありません。考えが全然違う人とは付き合いたくないものですね。

 「女王の百年密室」、全10回を聞き終えました。総轄として余計なセリフが多すぎ。そして、最後がとても気に入らないです。あの終わり方はちょっと…。でも、折角の森博嗣氏の表現が台無しになっているところが多々ありましたが、氏の『女百』だと思わないで聞けば、なかなかおもしろい作品だったかもしれません。ユウイ・ナナヤクアジ・バウに、サラ・フォトラシンカ・ワングに吸収されている他、設定が違うところもありますしね。原作が良いのが悪かったのかな?
(2月27日)
 アメリカに渡ったんだから、ゴジラではなくゴエール、アルファベットで書くとgoaleでは? なんて調子で始まった今日の日記もアニメの感想になるのかなあ。
 では期待どおりにいきましょう。「.hack//黄昏の腕輪伝説」ですが、「.hack//SIGN」より絵はかわいいのに内容はエグいですね。SIGNは絵と音楽で見ていましたが、今作は内容で見ています。ところで銀漢はあれで終わり? まあ、別のPCで始めればいいんだよね、きっと。

 部屋をいろいろ漁っていたら、臓器提供意思表示カードがでてきました。10枚ほど。脳が死ぬのは脳死、心臓が停止したのが死という定義みたいですが、反対のような気がするんですよねえ。心臓は止まっても人工心臓にすれば脳は大丈夫だと思うから、その場合はその人の思考は失われない。でも脳が死んだら思考も失われるでしょう? 意志も思考もない状態が生きているといえるのかなあ。心臓が生きていても脳がPCなら、それはロボットと変わらないと思うし。

 午前中に本屋へ。まほろはネットで調べた結果、発売が延期されたようなので「HELLSING」と「名探偵コナン」を買い、「少年エース」、「電撃ホビーマガジン」、「小説すばる」、「ダ・ヴィンチ」などを立ち読み。ほかにも読みたいものはあったけど、どうせ明日も行くからおあずけ。ジャスティスガンダムってリフターをフラットにするとドラグナーみたいだなあ。フラットにしなければエルガイムMK-2だし。要するにかっこ悪いということ。フリーダムも腰のキャノンはかっこ悪い。水中用MSはK藤君が気に入りそう。気に入るだろう。気に入りなさい。それにしても今回の「HELLSING」、セラスの出番が少なかったなあ。

 いろいろとネットを彷徨っていたらいつの間にか夜。とりあえず、WindowsMeのセキュリティ関連の修正パッチを入手し、IE5.5はIE6.0にバージョンアップ。少しは良い環境になったでしょうか。今日からネスケに乗り換えましたけど。SRCを久し振りにやってみようかなあ。ダイアルアップのときにダウンロードに時間がかかるので敬遠してたけどその必要はもうありませんからね。
 あ、録画していた「L/R」見ないとなあ。
(2月26日)
 「キディ・グレイド」は2本立て。見事に「Newtype」には騙されましたが、まあラストに向けておもしろくなってきたのかな。局長代理、やっぱりかっこいいなあ。ところで17話のスタッフロールはアルファベットだらけでしたが、何かあったのかなあ。
 「ヒートガイジェイ」はEDのレイアウトを変えたようですね。おそらく左側が見切れてしまうのを誤魔化すためでしょう。根本的な解決をしないという政治家のやり口と同じですな。

 噂によると(噂?)「まほろまてぃっく」の6巻が明日発売されるようですが、今回はフィギュア付きがでるんですよね。いくらするんだろう。というか、本当に明日発売なのかなあ。そして、近所では手にはいるのかなあ。まあ、明日になればわかるか。「HELLSING」は少し待ちます。具体的には来月の「灰羽連盟COG.4」の目処が立ってからです。そういえば、COGって何だろう。いんちき? あ、歯車の歯か。いったい何処の歯車かなあ。

 まほろの本は2300円(税抜)みたいですね。高いなあ。でも発売日はよくわからない。公式ページには3月中旬って書いてあるけど、ソフマップとかには2月27日頃って書いてありました。情報が不確定で困るなあ。
(2月25日)
 何気に前回のSEEDの録画ビデオを見て、今ごろEDにフラガとクルーゼがいないことに気づきました。つまり、彼らは死ぬのかな?
 それと、マイケル・ジャクソンの特番を見たあとラジオを聞いて、「女王の百年密室」のマイカ・ジュクのモデルが彼だということに気づいていたことを思い出しました。なんか文章が変だなあ。いまさらだけど。前に本を読んだ時に気づいていたんだけど、その後すっかり忘れていました。特番を見なければまだ思い出していなかったかもしれません。別にメリットもデメリットもないけど。ビル・ゲイツと組まないで、一人でワンダーランドを作ったんだね。永遠に生きていたいらしいけど、コールドスリープ装置は作るのかなあ。どうでもいいか、そんなこと。

 さらに気づいたことを書きましょう。TVを消す時、どういうわけかchを変えてから消しているんです。フジテレビを見ていても、消す時にTBSに変えている。無意識に隠滅をしているのでしょうか。ちなみにPCの場合は、ネットの履歴と最近使ったファイルの中を消していますが、これは意識して行っています。ま、これもどうでもいいや。これもメリットもデメリットもないしね。だったら書くな>自分(自分のほうが小さいという意味じゃないよ。念のため)。
(2月24日)
 折角ラジオを埃の中から発掘したんだから、他にもなにか聞こうと思い、昨夜から今日未明まで聞いていました。何を聞いていたかは秘密。ヒントはsee-sawのCMを何回も聞きました。

 今日、やっと本が届きました。「オールドホームの灰羽達」「オールド・ホームの灰羽達2」「オールドホームの灰羽達番外編」「灰羽せいかつ日誌」の4冊です。表紙がとても良い。内容はTV版の第1話というところですが、表紙が良い(2度目)。ところで、380円分の切手が送料だったのですが、封筒には310円分しか張っていません。70円もする封筒なの? ま、いいや。いろいろと事情があるんでしょう。そんなことより表紙が良い(しつこい?)。

 表紙が良い(ごめんなさい。もうしません)。雪のためか電波状況が悪いのですが、「女王の百年密室」の第1回の再放送が聞けました。出だしがあれとは…。感想は土曜日です。今日の文化放送(あ、書いちゃった)はつまらないなあ。
(2月23日)
 とうとう「ストラトス・フォー」もキャラ絵の崩壊が…。今回はキャラが多いからとか、ヴァンドレッドのキャラを出したからというのは理由にはなりません。特に美風静羽の崩壊が酷かった。美風なんてプロポーションまで違う。新しくなったEDの絵は最高なのになあ。

 「だぁ!だぁ!だぁ!」の再放送の最終回を見ましたが、最終回のDVDだけでも欲しいかも。赤ちゃんの名前を聞き取れなかったのが悔しいなあ。ところで、新聞には最終回のマークが付いていないんだけど、もしかしたらまた始めから放送するのかな? もしもそうなら、最初のころは見逃しが多かったからとても嬉しいんだけど。

 「朝霧の巫女」はついにこまさんが表に出てきました。これが見たかった。こまさんだけが見たいんです。そういえば、気の性か、やはり絵が綺麗になっているような。作り直したものを放送しているのかな?

 アニメのことしか書いていませんが、アニメとアンサガの生活が基本だからどうしよもない。アンサガのルビィ編サブシナリオは順調にこなしています。
(2月22日)
 昨夜のラジオは見事に聞き逃しました。ラジオを聞くという習慣が全くない(前に聞いたのは一昨年の巨人−広島戦。巨人の終戦といわれた日です)のでどうしても忘れてしまうんです。次は月曜日かな? また忘れそうだなあ。

 昨日は「ファミ通」しか読めなかったので、本屋へ。ま、いろいろと立ち読みしました。具体的に言うと「YONG KING OURs 増刊号」とか「電撃大王」とか「ザ・プレイステーション2」とか「電撃ゲームキューブ」とか…(以下略)。
(2月21日)
 大宮のアニメイトで「灰羽連盟COG.3」と「ストラトス・フォー オリジナルサウンドトラック」を購入(2000円割引)。で、今日になってCOGだと気付きました。過去の日記を見るとGODと書いてしまっています。サントラのほうは、「1st Priority」と「So far, so near」がショートバージョンで残念ですが、「向日葵」はフルバージョン。一長一短っていうのかな? K藤君と合流後、ブックオフで「太陽の勇者ファイバード」の小説を買いました。あ、それとロト6も買ったっけ。次にお金を使うのは27日の「HELLSING」と「まほろまてぃっく」でしょう。
(2月20日)
 大学。僕のワークスペース(っていうの? 知らないけど)にあるデータの中で気に入ったものを持って帰ろうと思ってやってきましたが、一番の収穫はブックオフで「銀河旋風ブライガー」の小説を手に入れたことでしょう。

 フロッピィが壊れていたらしく、読み取れない。折角持って帰ってきたのに…。諦めるしかないですね。あくまでも今日の収穫はK藤君とのほっつき歩き(?)とブライガーです。
 実は灰羽DVDって今日買えるらしいですね。明日アニメイトにあるかな? かなり不安。あ、そうそう、サントラは回避します。スパロボのロンドベル隊のように資金難ですから。改造は限界だけ…。
(2月19日)
 昨日はHNK-FMの「女王の百年密室」を聞きました。声優より、脚色に不満がありますが、森博嗣の「女王の百年密室」ではないということを頭に叩き込む必要がありそうです。細かいところの時系列が原作と違うし、セリフにも多少気に入らない点があります。あと8回聞いてから、また感想でも書きましょう。

 森博嗣氏の新作、「四季」がとても気になります。タイトルからして、あの天才の話のようですが、長編小説なのか短編小説なのか、あるいはセリフ集なのか、はたまた写真集なのか、謎です。そう、彼女のように…(自分ではうまいこと書いたと思っている)。

 1ヶ月ほど前に注文した同人誌(「オールド・ホームの灰羽達」他)がまだ届きませんが、安倍吉俊氏のページを見ると、そろそろ届く頃なのかなあ。首を長くすることはできませんが、まあ待ちましょう。みんなは首を長くすることってできるの? 喉から手を出すとか。

 ここでIQ診断ができるのですが、120.03でした。11月5日に挑戦したときは120.93だったのになあ。ところで、120以上は『大変高い知能指数ということとなります。どんな環境、事態にも的確な行動が期待されます。』って書いてあるけど、嘘でしょう? もしくは僕の点数が嘘か。

 ついにネットスケープをインストールしました。ま、IEに慣れているので使う気はありませんけどね。インストールしたのは、「してみたかったから」という理由です。買物をするだけで満足というのと同じです。

 「サクラ大戦〜熱き血潮に〜」のプロモを見ましたが、キャラの顔の悪さは吹き飛びました。あのグラフィックスは圧巻です。200秒間ずっと鳥肌立ちっぱなしです。プロモはここにあります。欲しいなあ。やっぱり世の中お金だよなあ。
(2月18日)
 おかしな夢を見ました。どこかの体育館で寝技の練習をしていたら(この時点ですでにおかしい)、ボブ・サップと練習することになり、三角締めをやったら徹底的に殴打され、さらにタンバリン(?)や槍で攻撃されました。あまりに痛いので保健委員のもとへ行ったら保健室に連れて行かれ、そこで目が覚めました。どうしてこんな夢を見たんだろう。最初の練習相手は中学校の柔道部の後輩で、保健委員は小学校の同級生2人でした。夢の中でははっきりわかったのに、もう顔が思い出せません。男子1人、女子2人の顔を忘れるためにこんなハードな夢を見たのかなあ。

 昨日からNHK-FMで「女王の百年密室」をやっているのですが、さっそく第一話を聞き逃しました。若干声優陣に不満がありますが、今日は聞き逃さないようにしないと。

 『あなたの困った度を診断する!?』というページを見つけたのでさっそく。
あなたの困った度は 100 点です。
 えっ? 何点満点で?
自分で意識してしるか、していないかに関わらず、あなたは「困った人間」と、周りからは思われているかもしれません。「困った人間症候群」の一歩手前の状態といった可能性が高いと思って間違いありません。もっと周囲に目を配り、調和を考える必要があります。かといって、あまり深刻に考えてもいい結果が出せるとは限りません。今よりもう少し自分を抑えて、人の意見にも耳を傾けることが大切です。
 あ、そう。
あなたのタイプは 何でも否定するタイプです。
 なんでもって…。あ、そうか。これが否定だな。
何にでも「不可能だな」と必ず反対するタイプ。穏やかで礼儀正しいが、たった一言で相手を地獄に落とすことができる。』
 だそうで。後半の件は小学生の時に通知表に書かれました。「人はたった一言で傷つきます」みたいなことを。
『あなたはかなり有狽ネはずである。だから、他人はバカにしか見えない。できないことをなぜ言うのか理解に苦しんでいるのではないか? だが、あなたは過去に何らかの大きな失敗を経験した、あるいはしそうになった経験があるはずだ。
 相手はあなたが否定するのをわかっているから、楽観的な意見で対抗してくる。その楽観論は穴だらけだと思うあなたは当然、反対するだろう。しかし、たまには相手の言うようやらせてみたらどうだろうか。責任さえとらせれば、あなたには関係ないのだから。

 有狽ネってなんだろう。どうしても文字化けが解除されない。
 結論として、何でも否定するタイプに何を言っても無駄です。どんな回答を書かれても否定するんだからね。

 ついでにコミュニケーションタイプ・チェックの結果は
コミュニケーションタイプは ヒューマン型です。
あなたは誰とでも仲良く付き合える、協調性に富んだ人ですね。いつも周りに気を遣いながら、良好な人間関係を築いていることでしょう。自分が話すことよりも、相手が話すことに気を配り、自分から好意の気持ちで接していくことで、これからもネットワークはどんどん広がっていくことが予想されます。でも、あまりに誰とでもうまくやろうとすると、相手の言いなりになったり、はっきりと自分の意見が言えないことで悩むこともあるでしょう。ですから、ときには言いにくくても自分の意見をはっきりと言うことが必要です。「あなたの言うことはわかるけど、私はこんな風に思うのよ。どうかしら」と、まず相手を受け入れて、それから自分の意見を言ってみましょう。きっと、あなたの人間関係は深みを増していくと思いますよ。
プラス面は
・穏やかで静か。
・相手を受け入れる。
・協調性が高い。
・他人が話した後で発言する。
・表情豊かな聞き上手。

 マイナス面は
・相手に譲りすぎる。
・決断力に欠ける。
・ただニコニコしている。
・気を遣いすぎる。
・人のいいなりになる。

 だそうで。どうでもいいや。

 さらに、エゴグラムによる性格診断の結果はこれ
(2月17日)
 Yahooを見たらメロキュアの「1st Priority」がニュースになっていました。アニメソングなのにという偏見がニュースにしてしまうんですね。僕は1月6日に書いたように、この曲は好きですし、EDの「向日葵」も好きです。ま、OPは映像とセットにすると、なお良いんですけどね。ちなみに僕はこのシングルは買わず21日にでるサントラを買おうかと。「向日葵」がシングル未収録なのは痛いですから。灰羽のイメージアルバムは諦めました。灰羽DVDとストラトスサントラで限界です。大金が手に入れば灰羽CDと来月から発売のストラトスDVDも買うんですけどねえ(遠い目)。そうそう、「1st Priority」ってミニストップで聞けるんですね。行ってこようかな。
(2月16日)
 しばらくアンサガのことを書いていませんでしたが、ルビィ編は順調に進み、残すメインシナリオは空中庭園となりました。ただ、サブシナリオは殆ど手付かずなので、こっちを片付けないと。サブシナリオは魔道板とレアスキルのためだけの存在なので、無視してしまいがちなんです。
●次のページを読む(3月前半)
●前のページを読む(2月前半)
●猫を脱ぎかけている雑記のトップにもどる
●1つもどる

ヨユセヨゥヨウリト」ー螢コ ヨミホトラヨトサヤレマ゚イサソィ| ネユアセムヌヨ゙ケイメサヌカヌネヌ| モヨエモヨモイメサスメサウラハモニオ| ナキテタチタ炬xxxxシォニキ| ケラヤイセォニキハヨサヤレマ゚ケロソエハモニオ | ムヌヨ゙ク」タハモニオメサヌカヌネヌ| テタケメサシカニャテ箙ム| ケセォニキボツメサヌカヌネヌヤレマ゚| ヨミケホ醴ケミヤエコテヘスサxxxx| ナキテタミヤテヘスサxxxxツメエスサテロフメ| ケイヨミホトラヨトサヤレマ゚イ・キナ| ヒトサ「ヤレマ゚テ箙ムハモニオ| ミヤーナタルk8セュオ| ムヌヨ゙メサヌカヌネヌノメケフフテ| ツフゼネヒヘノマウケオラキナキノラヤシコ| ケイホ醴ケツウヒソニャAVボツ| 69xxxxネユアセ| メサシカラaシニャテォニャ| ナキテタネヒモカッナキスサハモニオ| ヘャネヒアセタキャhアセラモネォイハアセラモ| 2021ケイセォニキハモニオヘユセ| メケタエマ羣゚ヌ袂レマ゚ケロソエ| セテセテセテセテテ箙ムセォニキケイ| テォニャテ箙ムハモニオイ・キナ| ケイメサソィカソィ。ヤソィヒトソィテ箙ムツメツ | ムヌヨ゙ナキテタメサヌカヌネヌヤレマ゚| トミオトームjキナスナョネヒマツテ賁モニオテ箙ム| ケイウノネヒラロコマヨ゙ナキテタヤレマ゚| xxxxhd93| ネユコォナキテタムヌヨ゙ラロコマメサヌカヌ| ムヌヨ゙セォニキク゚ヌ蟷イメサセテセテ| ク」タハモニオオレメサヌ| ホ醴ケツラツラモータツロニャエニャ| ノォオヒソモタセテミヤケロソエヘユセ| ケイセォニキテーーラスャテ箙ムハモニオ| チスクネヒオトハモニオwwwテ箙ム| ボツケイク」タavヒスナト| セテセテムヌヨ゙セォニキケイムヌヨ゙タマオリヨキ| ナキテタノスサaナキテタノスサa「・テ箙ムマツヤリ | ケイメサヌカヌネヌヤレマ゚モーヤコ| .フフテヘwwwヤレマ゚ラハヤエ|