2002年11月後半
(11月30日)
期せずして土曜日。サガフロは
T260G
編をクリア。残すは2シナリオのみ。
ガンダムSEED
の
ハロ
の声は誰なんだろう。誰かが二役やっているはずなんだけど、わからない。ま、いいや。艦長と副官のやりとりを見てると、ファーストを思い出すなあ。わざとそういう脚本にしているんだろうけど。この作品の桑島キャラは二人とも嫌い。ま、好き嫌いいっても意味ないだろうけど。
(11月29日)
朝は5時半の爺起き。寝たのが2時ころだったのですが、低血圧でも寝起きはとても良い。10時から卒研開始。しかし、なんとその9時間後に急ス求A卒研の内容を変更することになりました。shadeの限界を見てしまったわけです。今日の卒研は、殆ど無駄になりました、ちゃんちゃん。
研究室で
鋼鉄ジーグ
(でいいのかな?)の話題で盛り上がった(見たことはない)のですけど、帰りに本屋で
ファミ通
を見ると、なんと、
スパロボ
に登場するではありませんか。びっくりです。他にも、
クロスボーンガンダム
、
ガオガイガー
、
ブレンパワード
が新規参入し、
ダイモス
と
ガイキング
が帰ってくるという、とても楽しみなものになっていますね。
ドゥガチ
がラスボスなのかなあ。で、ドゥガチを阻止できず、結局α外伝の世界になる…。>だめじゃん(自分)
(11月28日)
リュート編で、少し雑魚敵と遊んでからクリアしたら、レベル2のシステムデータが出来ました。これで、残りのシナリオもクリアできる(簡単に)。
髪の毛を自分で切っていたら、失敗が重なって、すごく変になってしまった。リセットがきかないのが悔しい。あの切りすぎた100mmが元に戻るのはいつのことやら…。仕方がないので、失敗したところに合わせていたらさらに…。もう、嫌!
(11月27日)
サガフロはシステムデータを新規作成し、リュート編をクリアしましたが、やはり、レベル1のまま。雑魚敵と戦わないのが問題なのかな?
灰羽連盟
は1時間。まさかの展開に驚きました。
Newtype
で、暗示はしてたんですけど、気づかなかった。さっさと続きが見たいなあ。来月の中旬あたりから、来年まで、放送がなくなりそうだし。それとも11日か18日で最終回かな?
(11月26日)
サガフロは
アセルス
編をクリア。これで3つシナリオを終えたわけですが、
何故かシステムデータのレベルが上がらない
。1度クリアしたらレベル2以上になるはずなのに、3つクリアしても未だにレベル1。このままだと
エミリア
編に取り掛かれません。バグかな?
強風のなか、
ガンダムA
を買ってきました。この本、厚くて、本コエの占有率が高くなる。薄いよりは良いか…。
(11月25日)
久し振りの雨です。雨という天気があったということを再認識できました。乾燥しなくて良いのですが、これを機に、ますます、寒くなるのかなあ。
(11月24日)
今日はサガフロをやらず。このところ、睡眠時間がやたらに多くなっています。やはり、14時間も睡眠に使うのは勿体ないので、だんだんと6時間に減らしていこうかなあ。
昨日って勤労感謝の日だったんですね。なぜ感謝するんだろう。
(11月23日)
遂にサガフロ。
リュート
、
ブルー
編をとりあえずクリアしました。今回は開発2部に行くことが目的なので、さっさと7人クリアをしてしまうつもり。その後でブルー編か
アセルス
編でじっくりとプレィする予定です。ところで、ブルー編のラストってなかなかおもしろい演出ですね。バグかと思いましたよ。
(11月22日)
なんと、久し振りの5時起きです。朝は比較的強いので良いんですが…(伏線)。大学ではパソコンと対峙。卒業研究は遅々として進みません。このペースで良いんだろうか、いや、良くない。15時ころになると、凄まじいまでの眠気に襲われました。5時起きのせいでしょう。これをなんとか耐えると、今度は頭痛、そして眼精疲労。恐ろしい3連携(追加効果でスタン)です。
金曜日なので帰りは本屋で立ち読み。「
サクラ大戦
」欲しいなあ。「
ダーククロニクル
(タイトル合ってる?)」欲しいなあ。「
テイルズオブディスティニー2
」欲しいなあ。サクラダークディスティニー、混乱の追加効果。とどめに
富野由悠季
の「
機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー2 クェス編
」を購入して撤収。
どうしても鍋ものは食べ過ぎてしまう。とくに白菜。さて、一息ついたらサガフロでも始めよう。
ブルー
編のクリアが目標。実は、このゲーム、
リュート
編しかクリアしたことがない。今度こそ!
(11月21日)
星神をやらず、サガフロをプレィしようかな、と考えてる今日この頃。おそらくサガフロをやるんでしょうね。サガフロ2は所持していないので、サガフロが終わったら星神になるのかな?
星神は宣伝ポスターの絵に惹かれて購入したので、ジャケットの絵を見ているだけで満足
なんですよね。
イラスト集にお金を出した
と思える作品なので、別にプレィしなくてもいいやって思ってしまう。
ガンダムSEED
のED曲が10万枚を突破し、これはアニメのテーマ曲としては異例だとか。でも、アニメのテーマの定義が不明。売れている芸能人歌手が歌っていないことがポイントなのかな? どうでもいいんですけどね、別に。
梶浦由記
は
NOIR
の曲が好き。
(11月20日)
プロ野球のドラフト会議はテレビで生中継してほしいなあ。阪神の5位指名、
久保田智之
投手に期待してます。この人、甲子園の80回大会に滑川の捕手ですよね、たしか。捕手だけどリリーフをするっていう。しかもトルネード投法で。当時は松坂よりも彼に注目してました。
(11月19日)
この頃、なかなか寝付けません。昨日は結局5時に寝ました。完全に身体が長期休業中だと思っていますね。秋休み?
超重神が何故か2話連続放送。
サンドマン
がどんどん変になっていきますね。ああいうの、好き。
最近、14時ころになると眠気に襲われるので、本を読んで耐えようと思ったのですが、1ページも読まずに寝てしまいました。そのため、おそらく、キディ・グレイドを見た後も眠れないという状態になるでしょう。金曜日は大学に10時までに行く予定があるので、なんとか改善しないと。
ゲームをやる気がでません。星神のどこが嫌なんだろう…。やはり、誰をどのように成長させるというプランが全然立たないのが問題なのかなあ。最初から各キャラの成長タイプが固定されているもののほう好きなんですよ、実際。信仰によって成長が変わるシステムだと、失敗が怖い。
(11月18日)
3日ぶりに外に出たら、メインストリートの歩道が落葉だらけでした。落葉の絨毯って摩擦が弱いんですよね。昔、よく自転車で転びました。
ロマサガ3はクリアしました。ラスボスが記憶よりも弱かった。ハリードが分身剣、エレンがデッドリースピン(後になってヨーヨーの方が強いことに気付きました)ノーラがラウンドスライサー、ツィー・リンが連射、ミューズが防御、この繰り返しであっさり倒せました。さて、これで星神のプレィを再開させることになったはずなのですが、どうもロマサガ3を
今度はサラでクリアしたくなってきました
。どうしよう。それと、サガフロ2もやりたいなあ(遠い目)。
(11月17日)
ロマサガはそろそろクリアに向かいます。パーティは
ハリード
、
エレン
、
ノーラ
、
ツィー・リン
、
少年
、
ミューズ
かな。竜槍取ったし、スパイダーソードの固有技と見切り技以外の技は覚えました。やっと覚えたオービットボーラにはがっかりしましたね。はっきりいってWPの無駄。同じ斧技ならデッドリースピンを使います。逆に簡単に手に入った竜槍のラウンドスライサーにはビックリしました。どちらも過去のプレィでは覚えたことがない技でしたが、えらい違いです。
(11月16日)
「人形式モナリザ」、おもしろかったです。「あ、だからか」というのが感想。これ以上は書きません。この本を読んだせいなのか、推理小説みたいな夢を見ました。紙と裁縫針がタネだったような気がするけど、所詮、夢なので展開が滅茶苦茶でした。事件を解決したのは主人公の探偵ではなく、刑事さんだったし。
テレビ東京の
天使な小生意気
で背中に秋刀魚と書いてあるキャラがでてきましたが、
1シーンだけ秋魚刀となっていました
。ギャグ?
ロマサガはアビスリーグを倒し、アビスゲートも4つ封じました。LV七星剣を
ツィー・リン
が手に入れましたしね。今は、竜槍スマウグが欲しいなあ。氷の剣を取ってしまったので白いドラゴンルーラーを狩れないのが痛い。そうそう、小剣の仕込み杖のときに、電球がバグったと思いましたが、虎穴陣の一番下はそうなる仕様でした。
●次のページを読む(12月前半)
●前のページを読む(11月前半)
●猫を脱ぎかけている雑記のトップにもどる
●1つもどる
ヨユセヨゥヨウリト」ー螢コ
ムヌヨ゙ツメツボマ゙2021テ「ケ
|
ムヌヨ゙ナキテタセォニキメサヨミホトラヨトサ
|
ノォヘオヘオコンコンノォラロコマヘ
|
ケイナキテタメサヌカヌセォニキセテセテセテ
|
テォニャテ箙ムネォイソボツイ・キナ
|
モヨサニモヨヒャテ箙ムハモニオ
|
エエヘテホ醴ケニノモーヤコヤレマ゚ケロソエツ鮃ウ
|
ケイセォニキテタナョwwwヒャヒャヒャハモニオ
|
yellowヘユセヤレマ゚ケロソエ
|
ームシォニキーラヒソー犁、ナセオスヘネネ
|
セテセテセォニキハモニオメサヌカヌネヌ
|
ナキテタミヤテヘスサxxxコレネヒテヘスサ
|
ムヌヨ゙ノォヘオヘオノォ珥珥コンコン99
|
セォニキケイホ醴ケク」タヤレマ゚ケロソエ
|
ケイネシカセォニキネシカ
|
ケイウノネヒセォニキメサヌカヌテナト
|
ケイセォニキオレ9メウ
|
99セテセテテ箙ムヨサモミセォニキケイ
|
コテエコテヒャコテハ豺ハモニオ
|
ヨミケケイク゚ヌ蠹箙ムavニャ
|
ネユアセメサカネヌハモニオ
|
セテセテセォニキメサヌカヌネヌイサソィ
|
ー。皺。皺。眩睨モテチヲ
|
コォケボユレオイミ゚ミ゚ツサュ
|
ケイナキテタネユコォメサヌカヌシモタユアネ
|
91セォニキナセヤレマ゚ケロソエケイ91セナノォ
|
ナョヘャムァマツテ豺ロキロトロトロオトp
|
ヨミホ釋ヨトサヤレマ゚ケロソエ
|
エソェヘネウヤト羞トマツテ豬トヒョハモニオ
|
セテセテネヒネヒヒャネヒネヒヒャネヒネヒヒャ
|
ネユコォセォニキメサヌカヌネヌヨミホトー
|
ネヒネヒニ゙ネヒネヒラネヒネヒヒャセォニキ
|
セォニキセテセテセテセテセテヨミホトラヨトサエカケヘ
|
2021ケイツ鮓ケセ邏ォテスマノラルチヨ
|
ネユコォナキテタソィメサソィカソィミツヌ
|
メチネヒセテセテラロヤレコママ゚ムヌヨ゙91
|
セォニキケイツメツセテセテセテセテセテタヒウア
|
ケイムヌヨ゙ナキテタネユコォーウネ・チヒ
|
サニノォヘユセヤレマ゚ケロソエハモニオ
|
ケイボユレオイモヨサニモヨヒャヤレマ゚ケロソエ
|
16ナョマツテ戝ヒョイサユレハモニオ
|