2002年7月前半

(7月15日)
 経済学のテスト。金曜日にようやく教科書を手に入れたが、役に立たず。ちゃうねん。答えは頭の中と教科書の上にあるんやけど、まとめられへんねん。
(7月14日)
 襲い来る頭痛と闘いながらロックブーケと戦う。頭痛は取れず、キャッツアイも取れず。
 高校野球の福島県大会の1回戦を母校は辛くも勝利したらしい。
(7月13日)
 首はまあまあといったところの今日はラマサガ2が微妙に進みました。陣形が揃わないっぽいのが不安。
(7月12日)
 昨日の不調は取れましたが、首が痛いです。昨日、大学の芝生で「手と膝を着けずに前に倒れる(つまり、顔から)」をやってみたら、見事に首を痛めていまい、それが今日になっても治らない。何故そんなことをやったのかは…。言葉や文字に還元できません。
 はじめて白い恋人を食べました。名称からすると冬に食べるべきではとも思うのですが、今食べられるのは良いことです。
(7月11日)
 体調絶不良。めまい、吐き気に眠気が襲いかかってきます。なんなんでしょう。
 台風は過ぎたようで。夜中の風雨は凄かったなあ。おかげでメインストリートの椋鳥の糞がきれいに流されていました。郡山は阿武隈川が氾濫したようですね。毎年のことです。
(7月10日)
 夜中は凄い雷でした。あのエネルギを生かしたい。さて、何に生かすか…。ところで、台風は上陸しませんでしたね。夜になって減速し、朝に加速したそうで。昼型なんでしょう。

 宇都宮は田川の水位が上がって、川岸の遊歩道が水没していました。橋の下の遊歩道に住んでいるホームレスの家(変な表現だな)は水没かと思いきや、なんと高床式に改装されていました。まいりました。

 Newtypeの今月号にストライクガンダムが掲載されていましたが、あのデザインはちょっとねえ。トリコロール・カラー、V字アンテナ、口部の2本線、胸部排気口、背中の2本のビームサーベルと、RX-78を連想させるデザイン。∀で原点回帰をしたと思ったのですが…。なんとなくF91のような印象のガンダムだと思いました。換装するというのはF90っぽいし。まあ、すぐに慣れるでしょう。

 TIM炎のカレーパン(大辛)と柿の種(大辛)と緑茶とブラックコーヒーを摂取したらお腹がおかしくなりました。以後気を付けよう。
(7月9日)
 腹の調子が1日中おかしかったです。テロリストが暴れているのでしょう。それにしても(どれにしても?)暑かったですね。明日は雨だそうで。やめてほしいものです。なんと明日は講義があるので。土日にまとめて降ってくれればいいのですが、自然を相手に何を言っても無駄ですね。

 今日は郡山の友人の誕生日で、更に森鴎外の命日です。でもそれより、明日も5時起きなのが辛いよう。月・火・水・金と5時起きしても1文の得にもなりません。
(7月8日)
 暑い。兎に角暑い。こんな日は外でスポーツがしたいなあ。

 ファミリーマートでおかしなデブが因縁をつけてきました。デブが僕に当たったので舌打ちをしたところ、それに頭がきたらしい。デブは「当たったときに謝ったんだから、舌打ちしてんじゃねえ。謝れ」とのこと。馬鹿ですな。とりあえずスミマセンと言ってやったが、気に食わなかったようです。「お前、馬鹿だろ」なんて言ってきたので「お前よりは頭良い」と教えてあげました。そうしたら帰っちゃいましたね。あのデブにまた遭いたいなあ。店の中で暴力沙汰を起こそうとしたくせにさっさと帰るのは反則。待っていてくれれば格闘してあげたのに。僕はスポーツとして、デブはダイエットとしてできて良いと思うんだけどなあ。
(7月7日)
 暑い七夕。かつてマリーンズが1日天下を取った日ですが、今日はダイエーに惨敗してましたね。

 天の川を見ようとしましたが、全く見えませんでした。別に構わないですけど。

 カットラスをゲット。長かった…。年代ジャンプのために戦闘回数の増加作業開始。
(7月6日)
 久々のロマサガ2day。が、アイテムを落とさないために全く進まず。カットラス…。
 ウルトラマンってどうしてあんなに無駄な動きが多いのだろう。
(7月5日)
 金曜日も蒸し暑い。これぞ日本の夏といった感じでしょうか。W杯の開催がもう少し遅れていれば、この蒸し暑い中での試合でおもしろかっただろうなあ。
(7月4日)
 蜻蛉が飛んでいました。迷わず捕まえました。しかし、他にすることが無いので逃がしました。もう、そんな時期なんですねえ。でも蜥蜴を見かけないのは何故だろう。
(7月3日)
 蒸し暑い。休みの水曜日はTVとビデオの日でした。ゲームは飽きたらしい。
(7月2日)
 雨が降るという天気予報を信じて傘を持ったのに…。

 「戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人」を見ました。ロボットなどによる戦闘が無いけど、良かったです。

 ワールドカップのゴールデンボール賞はオリバー・カーンでしたね。決勝戦があれだったのでロナウドだと思いましたが、僕には何の関係もないことなので、どうでもいいです。ただ、GKにスポットが当たったのは良いことでしょう。
(7月1日)
 2002年の7月初日は蒸し暑い1日でした。昨日のFIFA親善試合ブータンとモントセラトの一戦はブータンが4ー0で勝利したようです。モントセラト側には高山病と食中毒の患者が出たとのこと。凄いの一言に尽きます。

 あずまんが大王のサントラを買う為にアニメイトに行きました。戦国魔神ゴーショーグン劇場版のDVDがあったのでついでに購入。今回もついでに購入した物の方が高いです。
●次のページを読む(7月後半)
●前のページを読む(6月後半)
●猫を脱ぎかけている雑記のトップにもどる
●1つもどる

ヨユセヨゥヨウリト」ー螢コ アサキ、ホノマヒセウヨセテヌヨキクトホトホテタ| メサヌカヌネヌセテセテセォニキ| ナキテタラロコマハモニオヤレマ゚| ホ醴ケテ箙ムミ。ハモニオ| コォケナモムキクセ:スサササ4| ケイセォニキメサヌカヌav| 97ノォヘオヘオノォ珥珥コンコンーョヘユセ97| ミヤノォヒャーョミヤノォヒャーョヘユセ| セテセテセテ珥珥珥セテセテヨミホトラヨトサノォメチメチ| ナキテタメサソィ2ソィ3ソィ4ソィテ箙ム| ムヌヨ゙セォニキツメツセテセテセテセテセテラヤホソ | www.ヒトサ「com| ウノネヒラロコマ貪貪ケイセォニキセテセテテロヘホ| セテセテセォニキケイ99セテセテセテ| ナキテタムヌヨ゙チタ猜ネヘシ| ムヌヨ゙ナキテタヤレマ゚ラロコマメサヌカヌネヌ| トミネヒコヘナョネヒヒャヒャヒャハモニオ| カッツエ・ハヨアサホネ鰔゚ミ゚カッツ| コタクセオエネ1メサ5ーラモタシテ箙ムマツヤリ | ケイミ。ニィコ「caoエネヒ| ヨミホトヤレマ゚フフテヘ| ケイセォニキテタナョセテセテセテセテavク」タ | セナセナネネハモニオヤレマ゚イ・キナ| ナキテタネヒモミヤカッスサヲチナキテタセォニキ | ケトレセォニキメサソィ2ソィ3ソィ4ソィネソィ| www.seyu.av| ウノネヒAシカハモニオヤレマ゚イ・キナ| キ眥オトトフヒョア゚ラア゚ナ| ネユアセホロハモニオヘユセ| セテセテセォニキテ箙ムメサヌカヌ| ラスヨミホトラヨトサ2019ケモ3| ムヌヨ゙チタ犇コノォミ」ヤーミ。ヒオ| ナキテタシ、ヌ騅ideos| ムヌヨ゙セォニキmvヤレマ゚ケロソエ| フリシカテォニャsシカネォイソテ箙ム| テ箙ムモヨサニモヨヒャ1000スニャ| セォニキセテセテヨミホトヘヨキ| ハョニ゚ヒテ箙ムヘユー訝d| テタナョミリモヨエモヨwwwモヨサニオトヘユセ| ケイa「・ボツラィヌムヌヨ゙avツ鮓ケ| テネーラスエヤレマ゚17キヨヨモナ醉ョハモニオ|